★即席アーモンドミルクホワイトソースのドリア★~姫野理南子のHappyベジレシピ Seasonal flavor~

更新日:2021/02/03 公開日:2018/12/24

ヴィーガン・グルテンフリーマルチフードクリエイターの姫野先生による「姫野理南子のHappyベジレシピ Seasonal flavor」。第13回は「即席アーモンドミルクホワイトソースのドリア」です。

ビタミンE豊富なアーモンドのミルクですが、市販のもので私のお気に入りは、筑波乳業さんの香料不使用のナチュラルなタイプ。


今回はとってもクリーミーな「濃厚プレーン」を使用します。こちらは製菓材料店さんで買う事ができます。

さて、ちょっと面倒に感じてしまいがちなホワイトソース作りですが、即席レシピをご紹介しましょう。

粉と油脂を先によく混ぜてから、アーモンドミルクを加えて溶きのばし加熱するという、イタリア人シェフ直伝のメソッドです。

今回は油脂の代わりに豆乳マヨネーズを使用して、簡単に風味づけしています。玉ねぎを炒め続けなくても風味が出て、ダマにもなりません。

ドリアのケチャップライスに風味を添えるのはコーンクリーム缶。優しい味わいが、卵のようなまろやかさを出してくれて、アーモンドミルクのホワイトソースとも相性抜群!

コーンクリームと餅で、チーズの焦げを再現しました。


ケチャップライスの具材は手に入りやすいものを。

プチトマトや甘栗は手間がかからず美味しくて便利ですよね。

合わせて読みたい!筑波乳業「濃いアーモンドミルク」の取材記事はこちら。
国内最大級のナッツ工場。プラントベースミルクの新王者、「濃いアーモンドミルク」工場見学レポ!【筑波乳業】

「濃いアーモンドミルク」を使った葛餅のレシピはこちら。
★アーモンドミルク葛餅★~姫野理南子のHappyベジレシピ Seasonal flavor~

材料 (4人分)

【即席アーモンドミルクホワイトソース】

  • 濃いアーモンドミルク濃厚プレーン 350gくらい
  • (A)タピオカ粉または片栗粉 大さじ2
  • (A)米粉 大さじ1
  • (A)豆乳マヨネーズ 30g または植物性油脂大さじ1杯半強と酢小さじ1
  • (A)塩 小さじ2/3

【ケチャップごはん】

  • (B)ごはん どんぶり1杯
  • (B)ケチャップ 大さじ4
  • (B)オリーブオイル 大さじ1
  • (C)ミニトマト 10粒くらい
  • (C)甘栗(皮むき)

・1パックコーンの裏ごし缶 150gくらい
・餅(写真は玄米餅) 1個
・お好みで黒胡椒 少々

作り方

① (A)の材料をテフロンまたはシリコン加工の鍋でダマの無いようにしっかりと混ぜ合わせる。アーモンドミルクを少しずつ加えて溶きのばす。

② ①を、絶えずゴムベラで混ぜながら弱火で炊いて行く。だんだんと固まりだして、そのまま加熱しながら混ぜ続けるとツヤがでてくる。

このまま混ぜながら弱火で1分30秒程加熱する。

しっかりと濃度がつけばOK。

③ ボールに(B)を加えてよく混ぜ合わせ、(C)を加える。

④ 2つの耐熱容器にコーンクリームを1/3量ずつ加え、上から③を1/2量ずつ敷きつめる。

⑤ ②のアーモンドミルクホワイトソースを1/5残して、残りの2/5ずつを④の上にのせて表面を覆う。

⑥ 餅を極薄くスライスして細切りにし、アーモンドホワイトソースの残りの1/5量とコーンクリーム残りの⅓量、分量外の塩少々を加えてまぜ、⑤で表面を覆ったホワイトソースの上にのせる。

お好みでマヨネーズ(分量外)をかけ、200度のオーブンで20分程こんがり色づくまで焼く。食べる際に黒胡椒をふりかける。

1月から姫野先生のニューレッスンが始まります。

本格的なグルテンフリー・ヴィーガンスイーツが学べる3DAYS初級・中級クラス、お待ちかねのビーガンチーズ、グルテンフリー生パスタが学べる3DAYSクラスです。

春にスタートしたグルテンフリー・ヴィーガンスイーツ初級・アメリカンベーキングクラスはお陰様で大変好評を頂き、2019年年明けからも再度、開催となりました。

初級ご受講済みの方を対象にステップアップクラスとして中級・イタリアンドルチェクラス、更に上級・フランス菓子クラスをご用意しております。

ビーガンチーズクラスは植物性乳酸菌の使い方の講義から、ソイフリーのヨーグルトにサワークリーム、フロマージュブラン、リコッタチーズ、などのフレッシュチーズからフランス・イタリアの長期熟成タイプチーズ、ミモレットシェーブルチーズの熟成の違う仕上げ方、各チーズを活用したアペタイザーからメイン、スイーツまでをご紹介する充実の3DAYSクラスです。

東京の星つきレストランのシェフ陣にも人気のメニューラインナップ。

グルテンフリー生パスタクラスはまだまだ日本では珍しいクラスです。本場イタリアの生パスタとイタリア料理の技術と長年のVEGAN×グルテンフリーのノウハウを一同に集結させたたくさんの秘訣が込められたクラスです。

オリジナルなグルテンフリー生パスタは仲間のイタリア料理シェフからもレシピを知りたいと多数オファーのあるラインナップです。

グルテンフリービーガンスイーツ3DAYSクラス
《基礎編》《中級編》
https://tatins.tokyo/3step-sweets

ビーガンチーズ3DAYSクラス
https://tatins.tokyo/3step-cheese

グルテンフリー生パスタ《基礎編》
おまとめ2DAYSクラス
https://tatins.tokyo/3step-pasta

2019年2月より募集スタート!

10ヶ月間通してプロの技を学ぶヴィーガン料理・グルテンフリーベーキングのコースもチェック!

ビーガンカフェプロフェッショナルコース
https://tatins.tokyo/vegan-pro

グルテンフリーベーキングプロフェッショナルコース
https://tatins.tokyo/baking-pro

その他レッスンはこちらから!
https://tatins.tokyo/lessonlist

【クリスマスの一品にも!大好評のベジレシピ一覧はこちら】
https://vegewel.com/ja/style/categories/recipe

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

姫野理南子

姫野理南子

TATIN'S HOME KITCHEN主催
ビーガン料理研究家
グルテンフリーブレッド・スイーツ研究家
ビーガンチーズ・グルテンフリーパスタ研究家
国際薬膳調理師

イタリア政府公認の料理学校I.C.I.F.卒業。ベトナム政府認定の料理の認定証を取得。

イタリア料理店の厨房勤務や料理教室アシスタントを経て、飲食店経営企業にてフードコーディネーターやメニュー開発職に従事。20店舗以上のカフェ及びレストラン新店舗立ち上げ、セミナー運営を担当。

イタリア料理店、カフェ、薬膳チャイニーズカフェのメニュープランニングを計6年間。イタリア料理は特に地中海の魅力あふれるシチリア料理や南イタリア料理が専門。また近隣のチュニジア及びモロッコ料理の研究中。

各国の食文化をより深く理解する為、年2-3回程度海外へ出向き、料理研修に参加。製菓専門学校で学んだ後、海外での経験と知識を生かし、フランス菓子を始めとしたビーガン・グルテンフリースイーツを教えている。

HP:http://tatinshomekitchen.com/