ひまわり油とは?他の油との違いや特徴・注意点などを解説

更新日:2023/10/24 公開日:2022/11/14

ひまわり油は、サンフラワーオイルやひまわりオイルという名でも知られています。

今回は、ひまわり油の特徴や主な成分、その効果などを紹介します。選ぶ際のポイントや注意点も解説するので、ぜひ参考にしてください。

ひまわり油(サンフラワーオイル・ひまわりオイル)とは

ひまわり
ひまわり油とは、キク科に属するひまわりの種を原料に、圧搾や有機溶媒を用い、油分を分離させて作り出した油です。はじめに、ひまわり油が体に及ぼす影響、美容効果や食用以外でのひまわり油の使い道についてチェックしていきましょう。

美容効果はあるの?

健康志向の高まりに伴い、食用油についても健康的なものが注目されるようになりました。以前は、油は体に悪いものであると考えられがちでしたが、今は、オリーブオイルやえごま油など、健康・美容の観点から人気を集めている油も多くあります。

今回解説するひまわり油も、健康や美容に効果があるのではないかと注目を集めている油のひとつです。ひまわり油にはオレイン酸やリノール酸などのオメガ脂肪酸が含まれる一方で、太りやすい飽和脂肪酸の含有量は少ないという特徴があり、健康や美容に気を使っている方から人気を集めています。

あわせておすすめ!

ひまわり油は体に悪い?

ひまわり油は体に悪いのではないかと言われることがあります。理由として、ひまわり油にリノール酸が含まれる点や、トランス脂肪酸が発生する場合がある点が挙げられます。

リノール酸を大量に摂取することは体に悪いと言われていますが、オレイン酸を75%以上含むハイオレイック種のひまわり油を選ぶことで、リノール酸の過度な摂取を避けることが可能です。

トランス脂肪酸も、確かに摂り過ぎに注意が必要です。高温で抽出した場合など、製造方法によってはひまわり油にもトランス脂肪酸が発生する場合があります。

WHOでは、トランス脂肪酸の摂取量を、総摂取エネルギーの1%相当の量より少なくすることを目標に掲げています。

食用以外にも使える!ひまわり油の使い道

ひまわり油は料理にも活用しやすいため、食用としてたくさんの方に親しまれています。

また、ひまわり油は、食用以外にも多くの使い道があります。

・メイク落とし(クレンジング)
・マッサージ用オイル
・アロマテラピーで使うキャリアオイル

ひまわり油は、肌にも使える点が魅力のひとつです。髪に使っても、潤いと自然なツヤを演出してくれます。

化粧を落とし潤いを与えるクレンジングオイルとしても、体全体をしっとり保つマッサージオイルとしても使用できるのは嬉しいですね。このように、ひまわり油はさまざまな用途で使用されています。

ひまわり油の特徴

ひまわり油のイメージ
続いて、ひまわり油の味や香り、サラダ油・オリーブオイルとの違いなど、ひまわり油の特徴についてもチェックしていきましょう。

ひまわり油の味・香り

油によっては、油自体が味や香りを持つものがあります。味や香りがする油は、料理のアクセントとして香り付けで使うケースがある一方、料理自体の味を邪魔してしまい、使いにくいケースもあるものです。

ひまわり油の特徴は、風味が少ないことです。無味無臭と言われるほど、味や香りがほとんどありません。そのためひまわり油は料理の風味を邪魔せず、さまざまな料理に使いやすい油です。

揚げ物に最適なひまわり油

ひまわり油は酸化安定性に優れ、加熱にも強いため、揚げ物に適しています。軽い揚げ上がりで、香りや味もほとんどないため、食材の味を大きく損ねずに揚げることが出来ます。同様に、炒め物への使用にも適しています。

ひまわり油とサラダ油・オリーブオイルとの違い

サラダ油の原料には、なたね・とうもろこし・大豆・ひまわりなど、植物の種子が含まれています。ひまわり油と違うのは、さまざまな植物の種子を原料としている点です。質感が軽く、香りや味の主張は強くありません。

オリーブオイルは、豊かな香りと、ポリフェノールによる苦味・辛味が特徴です。特に鮮度の高いエクストラバージンオイルは、深い味わいや香りが楽しめます。オレイン酸やリノール酸、リノレン酸といった必須脂肪酸、ポリフェノールなどの健康成分が含まれていることも、オリーブオイルの魅力です。

ただし、オリーブオイルは強い風味があることから、幅広い料理の用途には適しておらず、洋菓子作りなどでは使用が難しいのも特徴です。

ひまわり油は、無味無臭に近いので、幅広い料理に使用でき、オレイン酸やリノール酸などの健康成分を摂取する事が出来ます。

ひまわり油に含まれる主な成分とその効果について

ひまわり畑
ひまわり油には、さまざまなオメガ脂肪酸が含まれている一方で、太りやすい飽和脂肪酸の含有量は少ないという特徴があります。

ひまわり油に含有されている成分と、期待される以下の効果を見ていきましょう。

・オレイン酸・リノール酸による「高血圧の改善作用・動脈硬化の予防」とは?
・オレイン酸による「便秘解消効果」とは?
・ビタミンEによる「アンチエイジング効果」とは?

また、ひまわり油には、オレイン酸の含有量が多いタイプと、リノール酸の含有量が多いタイプがあり、選ぶ際に注意が必要です。

オレイン酸による「高血圧の改善作用、動脈硬化の予防」とは?

ひまわり油に含まれるオレイン酸は、善玉(HDL)コレステロールを減らさずに悪玉(LDL)コレステロールを減らす効果があります。

コレステロール値が低下することで、動脈硬化や血圧上昇の予防が期待でき、血流の改善や生活習慣病の予防にも繋がります。

また、ひまわり油に含まれるリノール酸は、心臓病の予防につながる効果が期待される成分です。ただし、リノール酸は、過剰摂取すると動脈硬化やアレルギーの発症につながる可能性があるため、含有量には注意しましょう。

オレイン酸による「便秘解消効果」とは?

オレイン酸は、小腸で吸収されにくく大腸まで届くため、大腸の活動を促してくれると言われています。よって、オレイン酸を多く含むひまわり油には、便秘解消の効果が期待できます。

そのほか、オレイン酸には胃液の分泌を少なくする効果もあります。

ビタミンEによる「アンチエイジング効果」とは?

ビタミンEは、抗酸化作用を持つビタミンです。活性酸素は老化や病気の原因となりますが、ひまわり油に含まれるビタミンEにより、活性酸素を抑制して老化を防ぎ、若々しい体を保つ効果が期待できます。

あわせておすすめ!

ひまわり油を購入する際の3つのポイント

勉強のイメージ
ひまわり油を購入する際に確認すべき3つのポイントは、以下の通りです。

・酸化しにくい「ハイオレイック種」か
・トランス脂肪酸の少ない「ひまわり精製油」か
・「圧搾法」で搾油された栄養価の高い商品か

それぞれ詳しくチェックしていきましょう。

1.酸化しにくい「ハイオレイック種」かどうか

ひまわり油の購入時に確認すべきポイントのひとつに、酸化しにくい「ハイオレイック種」か、という点があります。ハイオレイック種のひまわり油は、オレイン酸を75%以上含んでいます。品種改良によって高オレイン酸品種のひまわりができ、オレイン酸を多く含むひまわり油が開発されました。

オレイン酸は酸化しにくく、善玉コレステロールを減らさずに悪玉コレステロールを減らす効果があります。リノール酸を多く含む「ハイリノール種」ではなく、ハイオレイック種を選ぶのがおすすめです。

2. トランス脂肪酸の少ない「ひまわり精製油」かどうか

ひまわり油の種類には、「ひまわり精製油」と「ひまわりサラダ油」があります。ひまわりサラダ油は、脱蝋という過程があり、ひまわり精製油よりも精製度が高く、トランス脂肪酸が発生しやすいタイプの油と言われています。

トランス脂肪酸という観点から見ると、ひまわり精製油のほうが摂取を抑えられるため、おすすめです。

3.「圧搾法」で搾油された栄養価の高い商品かどうか

ひまわり油の搾油方法には、「圧搾法」「抽出法」「圧抽法」があります。抽出法や圧抽法は、作業効率が良いため、大量生産しやすく価格を抑えることが可能です。

しかし、圧搾法で搾油された商品のほうが、栄養分が失われず、栄養価が高くなります。栄養面を重視する場合には、圧搾法で搾油されたものが適しています。

食用のひまわり油を使う際の注意点

注意点のイメージ
最後に、食用のひまわり油を使う際の注意点をチェックしていきましょう。ひまわり油使用時の注意点は、以下の通りです。

・加熱する場合は食用の製品を使う
・酸化しないよう保存方法に気を付ける
・過剰摂取をしない

それぞれのポイントを詳しく解説します。

加熱する場合は食用の製品を使う

ひまわり油には、食用ではないものもあります。食用の製品なのか、しっかり確認して使うようにしましょう。

ひまわり油には、精製されていない食用以外のものもあり、加熱することで毒性物質が発生してしまう恐れがあるため、購入時や使用時には注意が必要です。

酸化しないよう保存方法に気を付ける

ひまわり油は、酸化しないよう保存方法に気をつかいましょう。健康や美容に効果のあるひまわり油ですが、酸化する事でその効果が減少します。

酸化に強いと言われるひまわり油でも、保存方法によっては酸化してしまうため注意が必要です。しっかり蓋をすること、直射日光や高温多湿を避け、冷暗所に保存することが適しています。

過剰摂取をしない

ひまわり油は、健康や美容の効果が期待できますが、過剰摂取を行うことで逆に体に悪影響を及ぼす場合もあります。過剰摂取は控えましょう。また、肌に塗る場合も、過剰な使用は避けましょう。

体に良いひまわり油を選んで食生活に取り入れよう

大きなひまわり
ひまわり油に含まれる主な成分とその効果について、いかがだったでしょうか。

ひまわり油は、健康や美容に効果的な油のひとつです。

また、ほとんど無味無臭で加熱にも強いため、幅広い料理に使いやすく、マッサージオイルなどにも適しており、多様な用途で利用されています。購入する際のポイントや注意点などを参考にして、上手に生活に取り入れてみてください。

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

Vegewel編集部

Vegewel編集部

日本初のプラントベース・ポータルサイトVegewelの編集部です!Vegewelはプラントベース(植物性/ヴィーガン)の情報に特化したWebサービスで、2016年10月から運営しています。観光庁発行の「飲食事業者等におけるベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド」では日本サービスとして唯一掲載され、飲食店に対して登録が推奨されています。