豆腐と枝豆のナゲットを使ったお手軽ピタサンド
ピタパンは中東風のポケットパンです。お好きな野菜をどんどん詰め込んで、アウトドアで食べるのも楽しいですね。
今日は市販のピタパンで、エスニックなピタサンドを作りましょう。
本場のピタサンドにはファラフェルと呼ばれるひよこ豆のコロッケを入れることが多いのですが、今回のレシピでは、豆腐と枝豆を使ってふわりと優しいファラフェル風ナゲットにしてみました。
本格スパイスでやみつきになることうけあいです!
難易度 ☆
手間度 ☆☆
目次/Contents
材料 (2人分)
(豆腐枝豆ナゲット)
もめん豆腐・・・200g (しっかり水切りして120gにする)
枝豆(冷凍の皮むきのものが便利)・・・80g
片栗粉大さじ1
しょうゆ小さじ1/2
ガーリックパウダー・・・小さじ1/3
コリアンダーパウダー・・・小さじ1/4
クミンパウダー・・・小さじ1/4
塩 こしょう・・・適量
揚げ油・・・適量
(ごまソース)
豆乳ヨーグルト(一晩水切りしたもの)・・・大さじ3
オリーブ油・・・大さじ1
ねりごま・・・小さじ1
レモン汁・・・小さじ1/2
ガーリックパウダー・・・少々
クミンパウダー・・・少々
チリパウダー・・・少々
塩・・・小さじ1/5
こしょう・・・少々
(野菜)
ミニトマト
赤玉ねぎ
黒オリーブ
ケール
※お好みの野菜を小さめにカットしておく。
作り方
①ナゲットの材料をすべてフードプロセッサーに入れて、撹拌する。
② ①が枝豆のツブツブが少し残るぐらいになったら、塩、こしょうで味をととのえ、八等分し、小判型に丸める。
③ ②を中温の油(分量外)で表面がキツネ色になるまで揚げる。
④容器にソース材料を全部入れてよく混ぜ、味見をして必要なら調味料を加える。
ピタパンはお好みで軽くトーストし、ソースを塗って、野菜とナゲットを詰めれば、できあがり。
今回、Good Good Martで販売中の、「お米ミルクと雑穀がハグするほっこりコーンスープ」と一緒にランチプレートにしてみました。
休日のごほうびランチにいかがでしょう。
ナゲットが余った場合は冷凍にできます。おつまみや、お弁当のおかずに最適ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
ベジレシピ一覧
Vegewelで大好評のベジレシピの一覧は下記からご覧ください!
https://vegewel.com/ja/style/categories/recipe
Vegewelでレストラン検索
Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1400店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!