社食が無料&ベジ・ハラルに対応。楽天のグローバル企業としての取り組み。
更新日:2024/12/12 公開日:2017/09/28
2年前に二子玉川の新社屋「楽天クリムゾンハウス」に移転した楽天。ここ出勤している人の数は、現在なんと約1万人!
そのうち2割が外国籍で、70もの国・地域からここ楽天に集まっています。
ここまで多国籍だと、気になるのが”食”の問題。味付けだけでなく、宗教、ベジタリアンなどにどう対応しているのか、楽天に直撃インタビューしました。
目次/Contents
70ヶ国・地域の社員一人一人が満足できる環境を。
楽天では、2012年から英語公用語を実施しています。外国籍の方は中国、インド、韓国、アメリカの順に多く、主にエンジニアとして活躍されているそうです。
「社員に同じ釜の飯を食べさせたい」という三木谷社長の想いから、「楽天カフェテリア」として福利厚生の一環で始まった社員食堂。その社員への想いが形になった結果がすごいことになっているのです。
なんと、嬉しいことに社食は基本無料!(一部の特別メニューを除く)さらに朝・昼・晩の3食提供されています。ランチだけでも8,000食、1日平均10,000食以上が出るそうです。
朝食抜きや孤食など食事が社会問題になる中、栄養管理もバッチリの食事を会社で提供してくれるのは嬉しいですね。
今回お話を伺った、広報の戸梶さん。福利厚生の内容を社員自身で考える、楽天カフェテリア委員の一人として、委託業者およびフードアドバイザーと協力しながら運営に携わっています。
楽天では外国籍社員の増え始めた当初、肉・魚を抜いたペペロンチーノなどのベジタリアン対応のパスタで食の制限に対応していました。
今ではベジタリアン対応パスタに加え、カフェテリアにベジタリアンサンドイッチのコーナーを作ることで、選択肢を増やしています。
さらに、インドベジタリアンに対応できるよう、六本木・二子玉川・新橋に店舗を構えるインドレストラン・モティから、ベジ・ノンベジに対応したお弁当を事前登録制で仕入れています。
こちらが登録制のベジ・ノンベジ対応のお弁当です。日替りメニューで、この日は美味しそうなベジタブルカレーが2種類!
スパイスの使い方にこだわるインド人社員のために、お弁当導入時には店舗での試食会を行ったそうです。
こちらのお弁当は毎日平均120食提供され、そのうち7割はベジなのだとか。
カフェテリアのメニューは毎営業日社内ポータルサイト内の専用ページ上に掲載されます。スマホの専用アプリでも確認できるそうです。
注目なのはピクトグラム(絵文字)での表示。メニュー名だけでは、それがご飯系なのか、麺類なのか海外の方は分からなくて困るんですよね。メニューのタイプまでピクトグラムを用いているのはさすがグローバル企業です。
材料のピクトグラムではアルコールや魚の表示があります。日本に来た時にベジタリアンが一番困るのが、魚のダシ。目に見えないので、ベジメニューかと思って食べてしまうケースがあります。宗教や文化に配慮した内容ですね。
”同じ釜の飯”から始まっている社食なだけあって、ただ単に国籍に配慮しようというより、社員一人ひとりが美味しいごはんを食べられる環境を作っているのだと感じます。
みんなに見てもらいたい、楽天は社食も一歩先に進んでいる!
今回はランチの時間にお邪魔しました。メインメニュー約10種類から選びます。古い社食しか知らなかったライターは、メニューが液晶ということにまずビックリ!
ハラルマークがあってわかりやすい。カロリーや塩分も表示されていて、毎日の健康管理の目安になります。
ハラル対応のメニューが品切れにならないように、一般の方が選択できるのは数が残っている場合のみで、時間が決まっています。
ベジ対応メニューが売り切れてしまい、別の場所に食べられるもの必死に探しに行き、気づいたら休憩が終わりかけ…という経験はベジの方なら一度はあると思います。その心配がないのはとてもありがたい配慮ですね。
パスタの後ろの説明書きに注目!
通常のパスタがベジメニューではない時も、ベジタリアン対応パスタのペペロンチーノなどをリクエストできるようになっています。
こちらがベジタリアン対応のサンドイッチコーナーです。こちらも品切れにならないように、ベジタリアン専用となっています。
自分でカスタムサンドイッチが作れます。気分によって具を変えられるので、これは嬉しい!
できました!思わず具をいっぱいのせてしまいました。
添えるサラダも好きなもの選んで食べられます。
葉物野菜の一部は、楽天の特定子会社である楽天ソシオビジネスの植物工場のものです。障害者雇用促進を目的に作られた工場で水耕栽培されています。
さて、お食事タイムです。本日のハラル対応メニューはカレー!カッテージチーズとバターチキンをスパイスの効いたルーとあわせています。
魚のダシが大丈夫であれば、こちらのパスタも。梅と青じそ、きのこの和風パスタです。ボリュームたっぷりのきのこで大満足。
カフェテリア内には調味料やスパイスがたくさん用意されています。同じイスラム教徒でもアジア、トルコ、マレーシアなど多国籍なので味の好みは様々。
全員にあわせることは難しいのでスパイスをおいて、好みの味に仕上げられるようにしてあります。楽天の国籍や文化を尊重した配慮に感動です。
大きく増えるわけではないけれど必ずいる利用者のために、ポータルサイト上にご意見箱を設置して、リクエストを取り入れるなどしながらカフェテリアは運営されています。
話題のベジラーメンや、ラマダン(イスラム教徒が毎年行う1ヵ月の断食)明けのお祝いメニューが登場したこともあるそうです。
毎日の食事を楽しむ工夫をしてくれることは、社員にとって会社にいる時間を楽しめることにつながりますね。
ちなみに、国籍関係なく人気者なのは納豆なのだとか!手軽に取れて栄養価も高い、日本の発酵食ですもんね。
社員のために=会社のため。たくさん見えてくる楽天の社員への想い!
カフェテリアではグルテンフリーマークも表示。メニュー中のアレルゲン物質に関しても栄養士に気軽に聞けるようにしています。
参考記事
グルテンフリーの意味や健康効果について
とっても広いカフェテリア。多くの方が集まりコミュニケーションを取っています。
混雑時でも、車椅子の方が席を確保できるように優先テーブルが設けられています。
この優先テーブル、写真ではではわかりにくいのですが、隣のテーブルと高さが違います。ボタン一つで簡単に高さ調節が可能なんです。車椅子の方でも食べやすい高さで食事ができます。
季節感を取り入れたメニュー表示は見ていても楽しいですね。
2015年から始まったRakuten Smile Project。”楽天がサービス企業として発展するには、従業員同士が楽しく気持ちよく働ける職場環境を”という取り組みです。
過去の例では、七夕にゆかたを着て楽しみながら仕事するという日があり、それにあわせて特別メニューの七夕ゼリーを用意したそうです。
社員の楽しい気持ちがあって、会社の発展がある。楽天の社食の取り組みから、時代の先を行く企業は、社員一人一人の幸せというベースがあった上で成り立っているということを感じました。
Vegewelでレストラン検索
Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!
cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)
プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。
厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!