お酢の力で野菜の色がきれいに発色。自然の色ってすごい!赤かぶの酢漬け〜お家で簡単!ベジごはん〜
漬けるだけの簡単料理ですが、野菜の色の美しさにいつも感動します。
箸休めの一品。ぜひ美味しい本物のお酢で作って下さいね。
難易度☆
手間度☆
目次/Contents
材料
- 赤かぶ 大きめ1個 (約300g)
- 出汁を取った後の昆布 15cm位
- 塩 小さじ1〜
- 酢 適量
※お好みで甘みを付けたい場合は、煮切り味醂*を適量
作り方
① 赤かぶをきれいに洗い、薄切りにする。
② ①の全体に塩をまぶして水分が出るまで置いておく。
③ 昆布を細切りにする。
④ ②の水気を捨てて、③を加え、ひたひたの酢を注ぎ、表面をラップなどでぴっちりと押さえ、蓋をする。
⑤ 半日〜数日置いて色が均一になり、味が馴染んだら出来上がり。
【煮切り味醂】
味醂を火にかけ沸騰させて、アルコール分を飛ばしたもの。
*お酢にはいろいろな種類があり、味もそれぞれ違います。ぜひ本醸造のもので、お好みのものを見つけてくださいね。
私のおすすめは、玉姫酢や千鳥酢。ツンとくる感じが少なく優しいお味。甘みもあるのでそれだけで美味しい酢の物が出来上がります。
【食材・調味料の力で身体を元気に!大好評のベジレシピ一覧はこちら】
https://vegewel.com/ja/style/categories/recipe
Vegewelでレストラン検索
Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!