暑い日は梅酢でさっぱりと酢の物をどうぞ。きゅうりと板麩の梅酢漬け〜お家で簡単!ベジごはん~
梅酢は梅干しを作る時に出る副産物。市販品もあります。
塩分があるのでそのまま調味料として使います。梅は、疲労回復!食欲増進!殺菌・解毒作用もあり夏にぴったり。
普通のお酢を使う場合は、味を見て塩を足してくださいね。
難易度☆
手間度☆
目次/Contents
材料 (3〜4人分)
- 板麩(細切りタイプ) 20g
- きゅうり 1本
- みょうが 小1本
- だし汁(昆布.椎茸) 100cc+50cc
- だしをとったあとの昆布 10cm位
- 梅酢 大さじ1〜
(又は、酢 大さじ1+塩 小さじ1/2〜) - お好みで米飴 大さじ1〜
- 炒りごま 小さじ1
作り方
① だしをとる。鍋に水・昆布・椎茸を入れ、火にかける。ふつふつと沸騰してきたら、昆布だけを引き揚げる。椎茸だけをさらに数分煮出す。
② 板麩を①のだし汁100ccで戻す。
③ きゅうりを薄い輪切りに、みょうがを縦半分にして斜め薄切りにする。だしをとったあとの昆布も細切りにする。
④ 梅酢・だし汁50cc・米飴をよく混ぜたところへ、きゅうり・みょうが・昆布をいれ、②の板麩も汁ごと入れる。
⑤ 冷蔵庫で冷やし、皿に盛り付けて、白ごまを指で捻りつぶしながら振りかける。
【まとめて見たい!大好評のベジレシピ一覧はこちら】
https://vegewel.com/ja/style/categories/recipe
Vegewelでレストラン検索
Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!