ヴィーガンスプレッドを売っているスーパーは?口コミは?レシピも紹介!
「今話題のヴィーガンスプレッドって何?」「ヴィーガンスプレッドはどこで買える?」「おすすめの食べ方は?」
上記のような疑問を抱える方のため、この記事ではヴィーガンスプレッドについて徹底解説します。ヴィーガンスプレッドの基礎知識や販売場所、使い方やレシピも紹介。
ヴィーガンスプレッドを試したい方や、購入場所を探している方はぜひご覧ください。
ヴィーガンスプレッドについて知る前に、そもそもヴィーガンの定義って何?という疑問がある方は、こちらの記事からチェックしてみてくださいね。
ヴィーガンの定義や選ばれる理由、メリット、食事で気を付けるべきことなどについて解説しています。
目次/Contents
スプレッドとは?
「スプレッド」とは、パンやクラッカーに塗って食べるペースト状の食品のことです。
明確な定義はないためジャムと混同されることも多いですが、日本農林規格(JAS規格)では、ジャムは果物や砂糖を煮詰めたもののうち糖度が40%以上あるものと定義されています。
そのため、糖度が40%以下のものはスプレッドということができます。
ヴィーガンスプレッドについて知っておこう
「ヴィーガンスプレッド」とは、魚や肉に加え、卵・乳製品・ハチミツも食さないヴィーガンのために作られたスプレッドのことです。
ヴィーガンスプレッドは以下のような素材を使い、植物のおいしさを生かして調理されている点が特徴です。
・ナッツ
・野菜
・果物
・ハーブ
・スパイス など
動物性原料を一切使っていないため、ヴィーガンの方でも食事をおいしく味わえます。
パンに塗ったり、パスタやサラダのソースにしたりと、利用用途は多岐に渡ります。持っておいて損はない調味料だといえるでしょう。
ヴィーガンスプレッドを売っている場所は?
ヴィーガンスプレッドを購入できる実店舗や通販として、以下の6つをご紹介します。
成城石井
成城石井では、原材料に魚介類・肉・乳製品・卵・ハチミツを一切使用しない、ヴィーガンスプレッドを販売しています。ヴィーガンマヨネーズなども販売しているため、調味料を調達したい時には便利でしょう。
カルディ
イオンモールなどに多く出店しているカルディには、ヴィーガン対応の食品も多く並んでいます。ヴィーガンスプレッドなどの調味料も手に入りやすいので、ぜひお店に足を運んでみましょう。
麻布島崎屋
東京都港区を中心に宅配販売をしている麻布島崎屋は、ヴィーガンスプレッドだけでなく無農薬や自然栽培、無化学肥料で栽培された野菜や商品を多く取り扱っています。
ライフ
ライフコーポレーションのプライベートブランド「BIO-RAL」から販売されているヴィーガンスプレッドを購入できます。
BIO-RALはヴィーガン認証商品の取扱いが豊富なため、厳しい食事制限をしている方でも安心して購入できます。
ビオセボン
さまざまな味わいのヴィーガンスプレッドを販売している会社です。ドイツから直輸入したヴィーガンスプレッド「ズヴェルゲンヴィーゼ」を販売しています。
アリサン・オーガニックセンター
ベジタリアン向けのオーガニック商品を購入できる、通信販売のお店です。有機油や有機野菜を使った、オーガニック志向の身体にやさしいヴィーガンスプレッドを販売しています。
最近は実店舗や通販でもヴィーガンスプレッドを購入しやすくなりました。
ヴィーガンを志したいと思う方や、お料理の幅を広げたいという方は、ぜひ上記の店舗でヴィーガンスプレッドを購入してみてください。
ヴィーガンスプレッドはアレンジできる?使い方やアレンジ方法を紹介!

ヴィーガンスプレッドはアレンジして使用できる万能調味料です。
そのままパンやクラッカーに塗るのはもちろん、それ以外にも使用用途はたくさんあります。
・炒め物の味付けとして使う
・ディップや料理のアクセントにする
・スープやパスタソースのベースにする
・サンドイッチにはさむ
ぜひあなたも、料理に追加したり、いつもの調味料におき替えたりして、料理の幅を広げてみてください。
ヴィーガンスプレッドの簡単なレシピを紹介!
ズッキーニとトマトのワイルドガーリックブルガー

引用:ZWERGENWIESE
シンプルが故に味付けに困るブルガーも、ニンニクとトマトのヴィーガンスプレッドを使用することで簡単に味付けが可能です。
ブルガーにはヴィーガン生活で不足しがちな、鉄分やビタミンBなどの栄養素が米やパスタに比べ豊富に含まれているので、是非食べて頂きたい一品です。
材料(2人前)
- 水 300ml
 - ブルガー 75g
 - バハラット ひとつまみ
 - 赤玉ねぎ 1玉
 - ねぎ 2本
 - 生ニンニク 100g
 - ワイルドガーリックトマトスプレッド 60g
 - ドライトマト お好みで
 - レモンクレス 35g
 - 黄色ズッキーニ 1本
 - タイム 3枝
 - 塩 小さじ1
 引用:ZWERGENWIESE
「ズッキーニとトマトのワイルドガーリックブルガー」のレシピはこちら
ニンニクとほうれん草のヴィーガンスープ

引用:ZWERGENWIESE
ニンニクのヴィーガンスプレッドを使えば、食欲があまりない時にも元気になれるスープを簡単に作ることが出来ます。
ヴィーガンの方に不足しがちな鉄分もほうれん草で摂取することができ、ニンニクの香りで食欲が刺激されること間違いなしです。
材料(1~2人前)
- ほうれん草 500g
 - 玉ねぎ 1玉
 - ニンニクのヴィーガンスプレッド 大さじ2
 - ココナッツミルク 500ml
 - レモン 半分
 引用:ZWERGENWIESE
「ニンニクとほうれん草のヴィーガンスープ」のレシピはこちら
このレシピではココナッツミルクに軽く触れました。「そもそも植物性のミルクって何?」という方やもっと知りたい方は、こちらの記事をご覧になってください。
円錐形手巻き寿司

引用:ZWERGENWIESE
マンゴーカレーのヴィーガンスプレッドやパプリカチリのヴィーガンスプレッドは野菜手巻き寿司にアクセントを加えるのに最適です。
巻き寿司に少し塗り込むだけで、簡単においしくスパイシーな食事を堪能できます。
材料(6本分)
- 米 100g
 - キュウリ 1/2本
 - ほうれん草 数枚
 - 燻製豆腐 1/2個
 - 赤唐辛子 1/2個
 - マンゴーカレースプレッド
 - パプリカ・チリ・スプレッド
 - 海苔 約3枚(半分に切るので計6枚)
 - しょうゆ
 - わさび
 引用:ZWERGENWIESE
「円錐形手巻き寿司」のレシピはこちら
ワイルドガーリックトーストブレード

引用:ZWERGENWIESE
お店のような美味しいガーリックトーストも、ニンニクのヴィーガンスプレッドを使えば簡単に作ることができます。
パン自体にニンニクのヴィーガンスプレッドを使用することで、香り豊かなヴィーガンパンを作る事ができます。
材料(パン1斤分)
- パン生地
 
- ぬるま湯 150ml
 - ブラウンシュガー 大さじ1
 - 生イースト 20g
 - 小麦粉 300g
 - 塩 小さじ1/2
 - 柔らかくしたバター 75g
 - ワイルドガーリックスプレッド 1瓶
 
- 調味料
 
- ワイルド ガーリック バター
 - ニンニク 1個
 - 塩 少々
 
引用:ZWERGENWIESE
「ワイルドガーリックトーストブレード」のレシピはこちら
ボリュームたっぷりワッフルサンド

引用:ZWERGENWIESE
ビーツのわさびヴィーガンスプレッドは、いつもの食事がマンネリ化した方におすすめです。
ワッフルに乗せるだけで、ビーツの鮮やかな紫の見た目や、わさびの辛さがいいアクセントになります。
材料(ワッフル6個分)
- ワッフル用
 
- 全粒粉 200g
 - オーツドリンク 250ml
 - 片栗粉 大さじ1
 - りんご酢 大さじ1
 - 重曹 小さじ2
 - 野菜パウダー 小さじ1
 - オリーブオイル 大さじ2
 
- 具材
 
- ビーツのわさびスプレッド 適量
 - ルッコラ 2つかみ
 - りんご 1/2個
 
引用:ZWERGENWIESE
「ボリュームたっぷりワッフルサンド」のレシピはこちら
このレシピでは「オーツドリンク」を使用しています。
オーツドリンクとは、動物性乳製品に代わる存在であると注目されるオーツが原料のミルクです。オールミルクとはそもそも何なのか、オーツミルクを使ったレシピについてはこちらの記事をご覧ください。
ヴィーガンスプレッドをスーパーで買ってみよう!

ここまで、ヴィーガンスプレッドについてご紹介してきました。
いろいろなお料理に使える万能調味料だということがわかっていただけたのではないでしょうか。
近年はヴィーガンの認知度が高まり、スーパーなどでもヴィーガンスプレッドが買えるようになりました。
記事内ではヴィーガンスプレッドの販売場所も紹介しているので、気になる方はぜひ足を運び購入してみてください。
ヴィーガンスプレッドだけでなく、日常的に食べる料理についても知っておくと、ヴィーガン生活がさらに豊かになります。ヴィーガンの料理についてはこちらの記事をご覧ください!
Vegewelでレストラン検索

Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)
プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。
厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!