残暑バテに!カラダをいたわるあっさりメニュー5選

更新日:2022/08/31 公開日:2020/09/10

まだまだ真夏並みに残暑が厳しい季節だけに、体調を崩しがち。

そんなときは短時間で作れるあっさりメニューが大活躍します。

今回は季節の変わり目にふさわしい、体をいたわるあっさり系のメニューを過去記事から5つまとめてご紹介します。

玄米でエスニック風リゾット

残りものの玄米ごはんで作るリゾットです。

豆乳と味噌とごまペーストでクリーミーに仕上がりますよ。

トッピングはお好みのものでどうぞ♫

材料&作り方はこちら

豆乳ベジラーメン

ベジラーメンは、玄米ビーフンを使うと、インスタントラーメン並みに簡単、すぐできます!

しかも、化学調味料なし。米麺なのでグルテンフリー。

もちろんラーメンの生麺や素麺をゆでたものでも美味しくできますが、パパっと作りたい時におすすめです。

材料&作り方はこちら
あっさり食べられるおすすめヴィーガン麺はこちらをどうぞ

玄米入り和風ロールキャベツ

一年中食べられるキャベツですが、冬のキャベツは白くてずっしり。

甘さは抜群!なので煮込みが美味しいです。胃腸の調子を整えてくれるキャベツと玄米の組み合わせ。スープも一緒にいただきます。

材料&作り方はこちら

スーパーフード・キヌアと麦の香味サラダ

キヌアは南米産で、栄養豊富。主食代わりにもなるプチプチの美味しい雑穀です。

実は、ゆでるだけで手軽に食べられるのも魅力のひとつ。あまり食欲のないときにも食べやすい食感なんです!

材料&作り方はこちら

合わせて読みたい!キヌアについてもっと知りたい方はこちら。
国連も認める栄養食キヌアは積極的に食べたいスーパーフード!キヌアの栄養とおいしい食べ方

炒り玄米とごろごろ野菜の食べるスープ

玄米を炒ってから使うと、香ばしく、やわらかく食べられます! 野菜もなるべく皮ごと使います。お米や野菜のパワーを丸ごといただく、元気になるスープです。

炒り玄米には強力なデトックス効果があると言われており、そのままお茶にして飲むのもおすすめです。また、ふろふき大根を作るときに炒り玄米をいれるととってもおいしく仕上がりますよ。

材料&作り方はこちら

ベジレシピ一覧

Vegewelで大好評のベジレシピの一覧は下記からご覧ください!
https://vegewel.com/ja/style/categories/recipe

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1400店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

Vegewel編集部

Vegewel編集部

日本初のプラントベース・ポータルサイトVegewelの編集部です!Vegewelはプラントベース(植物性/ヴィーガン)の情報に特化したWebサービスで、2016年10月から運営しています。観光庁発行の「飲食事業者等におけるベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド」では日本サービスとして唯一掲載され、飲食店に対して登録が推奨されています。運営会社の株式会社フレンバシーは株式会社ユーグレナ(東証プライム市場上場、証券コード2931)のグループ会社です。