まるでたまご!スパニッシュ風★春野菜のヴィーガンオムレツ★~姫野理南子のHappyベジレシピ Seasonal flavor~
ヴィーガン・グルテンフリーマルチフードクリエイターの姫野先生による「姫野理南子のHappyベジレシピ Seasonal flavor」第2回は「春野菜のヴィーガンオムレツ」です。
芽吹きの季節の春は新芽の食材も豊富です。
今回のヴィーガンオムレツは、春の味わいを感じられる野菜がたくさん。新じゃがとアスパラガスをたっぷりと混ぜ込んだスペイン風の一品です。
今回彩りに用いたアスパラガスも芽野菜の一つ。たっぷり含まれるアスパラギン酸は元気の源ですね。
メインの材料は木綿豆腐・コーン缶だから意外と気軽に作れますよ。華やかな見た目はブランチや前菜の1つとして、持ち寄りパーティー、お弁当のおかずにも大活躍です。
熱々できたてはとろりとした美味しさですが、冷えてからの方がより卵感UP。
冷蔵庫で3~4日日持ちするのも嬉しいですね。
目次/Contents
材料(4人分)16cmフライパン1台分
- (A)木綿豆腐 150g
- (A)コーン缶(水切りしたもの) 150g
- (A)サフラン 1つまみ ※小さじ1の水で色出しする。またはクコの実20粒を小さじ2の水でふやかしたもの
- (A)米油または太白ごま油 大さじ1
- (A)塩小さじ1/2 ※もしあればブラックソルト
- (B)米粉 大さじ2
- (B)片栗粉 小さじ2
- (B)寒天パウダー 小さじ1/3
- (C)米油または太白ごま油 大さじ1
- (C)塩 少々
- (C)玉ねぎ(スライス) 1/2個
- (D)黒胡椒あらびき 少々
- (D)お好みでドライハーブ 少々(オレガノやバジル、タイムなど)
- 新じゃが(3mmスライス) 3~4個
- アスパラガス 3~4本
- ミニトマト 4個
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
① オムレツの材料(A)をミキサーまたはブレンダーでなめらかにする。
② ①に(B)を加えて混ぜ合わせる。
③ 野菜をそれぞれ写真のように切っておく。
④ (C)をテフロンまたはセラミック加工のフライパンでしんなりするまで炒め、新じゃがを加え少し焦げ目がつくまで炒め、(D)を加え混ぜ合わせる。
⑤ ②をボールに取り出して④とアスパラガスの軸と混ぜ合わせる。
⑥ フライパンを中火で温め、オリーブオイルを加え鍋肌に馴染ませたら⑤を流し入れ、弱火にして蓋をし、6分程度火を入れる。
⑦ ⑥にアスパラガスを並べて蓋をして弱火のまま5分火にかけ、さらにミニトマトを並べて再度蓋をして5分程度、全体に火が入るまでじっくりと蒸し焼きにする。
⑧ 魚焼きグリルがあれば弱火で2分ほど焼いて表面に焼き色をつけて出来上がり。
今月から姫野先生のニューレッスンが始まります。
本格的なグルテンフリー・ヴィーガンスイーツが学べる3日間です。初級・アメリカンベーキングを皮切りにイタリアンドルチェ、フランス菓子へとステップアップする内容です。
詳細はこちらから!
https://tatins.tokyo/3step-sweets
さらに6月からは、10ヶ月間通してプロの技を学ぶヴィーガン料理・グルテンフリーベーキングのコースも始まります。
年に1度しか募集がありませんので、気になる方は今すぐチェック!
ビーガンカフェプロフェッショナルコース
https://tatins.tokyo/vegan-pro
グルテンフリーベーキングプロフェッショナルコース
https://tatins.tokyo/baking-pro
グルテンフリーパスタレッスン《基礎編》3DAYS
https://tatins.tokyo/3step-pasta
その他レッスンはこちらから!
https://tatins.tokyo/lessonlist
【大好評のベジレシピ一覧はこちら】
https://vegewel.com/ja/style/categories/recipe
Vegewelでレストラン検索
Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!