てんさい糖のカロリーは?他の砂糖との違いを徹底比較
ブラウンがかった色味をしているてんさい糖とは、どんな甘味料かご存じですか?
見たことはあるけど、上白糖やグラニュー糖などの白い砂糖と何が違うのか、わからない方も多いでしょう。
この記事では、てんさい糖の原料や製法、含まれる栄養素、身体に良いと言われる理由を解説していきます。
また、他の甘味料とカロリーやGI値を比較し、わかりやすくまとめています。最後までチェックしてみて下さいね。
目次/Contents
そもそもてんさい糖とは?
てんさい糖とは、「てん菜」と言われるヒユ科アカザ亜科フダンソウ属の植物から作られた砂糖です。北海道の代表的な作物であり、「ビート(シュガービート)」「サトウダイコン」とも呼ばれています。
てんさい糖は、上白糖のように白くなく、ブラウンがかった色をしているのが特徴です。
海外ではポピュラーな砂糖ですが、原料のてん菜が北海道でのみ栽培されていることもあり、知名度はあまり高くありません。
製法
まず、洗ったてん菜の根の部分を裁断機にかけて千切り状にし、温水に浸して糖分を抽出します。
その後、抽出された糖液をお鍋で煮立て、遠心分離器にかけることで結晶と蜜分(液体)に分けます。
この蜜分を乾燥させたものがてんさい糖になりますが、1キロのてん菜からわずか約160グラムほどしか作ることができません。
結晶部分は、ビートグラニュー糖や上白糖になって市場に出回ります。
やさしい甘さ
てんさい糖は、白砂糖と比べるとまろやかですっきり感のあるやさしい甘さが特徴です。
また、クセがなく、料理の味や風味を邪魔しにくいのもポイント。甘さを抑えて料理やスイーツを作りたいときにおすすめです。
ミネラルやオリゴ糖が含まれている
てんさい糖に注目が集まる理由のひとつに、天然のオリゴ糖が含まれていることがあげられます。
オリゴ糖は、お腹の調子を整えることで知られる糖。ビフィズス菌など善玉菌のエサとなるため、腸に到達することで、その力を発揮します。
通常、口に入れたものは、唾液や胃液によって消化・分解されてしまいます。しかし、オリゴ糖は消化・吸収されずに大腸に到達するため、善玉菌を増やすのに役立ちます。
他の甘味料と「カロリー」を比較してみよう
てんさい糖のカロリーは、100gあたり約357kcalです。大さじ1(約9g)あたりで計算すると、約32kcal、小さじ1(約3g)だと約11kcalです。
ここでは、上白糖・グラニュー糖・三温糖・黒砂糖の4種類の甘味料とカロリーを比較し、どのような違いがあるのかを解説していきます。
上白糖
上白糖のカロリーは、100gあたり約391kcalです。
大さじ1(約9g)で約35kcal、小さじ1(約3g)で約12kcalと、てんさい糖より若干高い数値です。
グラニュー糖
グラニュー糖のカロリーは、100gあたり約394kcalです。
大さじ1(約12g)で約47kcal、小さじ1(約4g)で約16kcalと、てんさい糖に比べて若干カロリーが高くなります。
三温糖
三温糖のカロリーは、100gあたり約390kcalです。
大さじ1(約9g)で約35kcal、小さじ1(約3g)で約12kcalと、てんさい糖より若干高いカロリーです。
あわせておすすめ!
黒砂糖
黒砂糖のカロリーは、100gあたり約352kcalです。
大さじ1(約9g)で約32kcal、小さじ1(約3g)で約11kcalと、てんさい糖とほぼ同じ数値です。
てんさい糖にダイエット効果はある?
てんさい糖は、ダイエットに役立つ甘味料なのか、気になる方も多いでしょう。ここからは、ダイエット目線でてんさい糖についてご紹介します。
糖質はあまり変わらない
てんさい糖の糖質量は、上白糖や三温糖、黒砂糖に比べて若干低いものの、大きな違いはありません。
しかし、上白糖や三温糖と比べると、ミネラルが豊富に含まれているため、ダイエット中に必要な栄養素を摂取することが可能です。
砂糖の中では「GI値」が低い
てんさい糖は、GI値(グリセミック指数)と言われる、食後血糖値の上昇度を示す数値が「65」と低い甘味料です。
低GI値の食品は、血糖値が緩やかに上昇するため腹持ちが良く、食べ過ぎを防止する効果が期待できます。
他の甘味料との「GI値」を比較してみよう
ここからは、てんさい糖とその他の甘味料のGI値を比較していきましょう。
上白糖
上白糖は、砂糖の中でも認知度の高い砂糖なので、料理に使用している方も多いでしょう。
上白糖のGI値は、109と高い数値です。
てんさい糖と比較すると44の差があり、血糖値の上昇スピードは大きく異なることがわかります。
グラニュー糖
グラニュー糖は、お菓子作りや、紅茶・コーヒーなどの飲み物に添えられていることが多く、馴染み深い砂糖です。
グラニュー糖のGI値は110と、上白糖と同様に高め。てんさい糖と比べても、血糖値の上昇スピードはかなり高いです。
三温糖
上白糖を作る際に出た液糖を煮詰めて作る三温糖は、てんさい糖と同じくブラウンがかった色をしています。
同じような見た目ですが、三温糖のGI値は108と、てんさい糖に比べてかなり高い数値です。
黒砂糖
黒糖は、てんさい糖と同じくミネラルが豊富。さらにビタミンがたくさん含まれているのも特徴です。
黒糖のGI値は99で、他の甘味料と比べるとやや低めではありますが、てんさい糖よりはかなり高めです。栄養成分は豊富ですが、GI値の高さを考えると、取り過ぎには注意が必要です。
てんさい糖を使ったダイエットレシピ
最後に、てんさい糖を使ったおすすめのレシピをご紹介します。
きなこ餅と黒ゴマ餅
お餅を使った2色の和スイーツ。さっぱりとしたやさしい甘さのてんさい糖を使った、甘さ控えめの一品です。
きなこ餅と黒ゴマ餅
【材料】
・お餅(角) 4個-きなこ餅-
・きな粉 大さじ2
・甜菜糖 小さじ2
・塩 ふたつまみ
・シナモンパウダー 適量-黒ゴマ餅-
・すり黒ゴマ 大さじ2
・甜菜糖 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1/3【作り方】
1.お餅は耐熱容器に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、ラップせずにそのまま電子レンジで3分加熱する。竹串がすっと通るくらいの柔らかさを確認する。2.ボウルに<きなこ餅>の材料を入れ、混ぜ合わせる。
3.ボウルに<黒ゴマ餅>の材料を入れ、混ぜ合わせる。
4.水気を切ったお餅を(2)と(3)に入れて、まぶす。
5.器に盛り付ける。
お豆腐クリームのバナナチョコレートケーキ
卵・乳製品・小麦などを使わないチョコレートケーキ。ふわふわとしたスポンジの食感に、豆腐とバナナを使った優しい味わいのクリームがマッチした一品です。
お豆腐クリームのバナナチョコレートケーキ
【材料】
-スポンジ生地-
・米粉(製菓用) 100g
・アーモンドプードル 40g
・片栗粉 20g
・ココアパウダー 15g
・甜菜糖 70g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・重曹 小さじ1/2
・レモン汁 大さじ1
・米油 40g
・豆乳(成分無調整) 100g-バナナチョコレートクリーム-
・木綿豆腐 100g
・バナナ(大) 4本
・ココアパウダー 30g
・ココナッツオイル(無臭) 30g-シロップ-
・メープルシロップ 大さじ4
・水 大さじ2-中のフルーツ-
・バナナ 1~2本
・レモン汁 少々【下準備】
・木綿豆腐は水きりする。・オーブンは170℃に予熱しておく。
・ココアパウダーは振るう。
・<シロップ>の材料は合わせる。
・<中のフルーツ>用のバナナはスライスし、レモン汁少々をまぶす。
【作り方】
1.<スポンジ生地>を作る。ボウルに豆乳、米油を入れ、泡立て器でよく混ぜる。混ざったら甜菜糖も入れ、さらによく混ぜる。2.(1)に米粉、アーモンドプードル、片栗粉、振るったココアパウダー、ベーキングパウダー、重曹の順に加え、泡立て器でぐるぐると50回ほど全体を混ぜ合わせる。
3.さらにレモン汁を加え、ゴムベラで素早く混ぜ、なにもぬらない型に流し入れる。
4.170℃に予熱しておいたオーブンで約25分ほど焼き、焼けたら型から出さずにそのまま冷ます。よく冷めたら、型から取り出す。
5.<バナナチョコレートクリーム>を作る。ココナツオイルがかたまっていたら、湯せんで溶かしておく。バナナは皮をむき、適度な大きさに切っておく。フードプロセッサーに全ての材料を入れ、5分以上ツヤがでるまでしっかりかくはんする。
6.(4)のスポンジの上面は削ぎ取り、残りをつま楊枝や角棒などを使い、2枚にスライスする。
7.回転台などにスポンジの1枚をおき、ハケで<シロップ>をぬり、その上に(5)のクリームをぬり広げる。スライスしたバナナも放射状に並べる。
8.さらにクリームを少しのせてぬり広げ、もう1枚のスポンジをその上にのせ、軽く押さえる。上面、側面に<シロップ>をぬる。
9.上面、側面にもクリームをぬり広げる。お好みのデザインにクリームを絞ったり、お好みのフルーツを飾り、冷蔵庫でよく冷やして完成。
ノンフライコロッケ
ホクホクのジャガイモに重ね煮野菜の旨味が加わった一品。ノンフライなのにサクサクとした食感が楽しめるヘルシーなメニューです。
ヘルシー☆大地の味のノンフライコロッケ
【材料】
・ジャガイモ 250g
・玉ネギ 100g
・基本の重ね煮 100g
・塩 少々
・黒コショウ 少々
・グレープシードオイル 小さじ1-溶き粉-
・小麦粉 40g
・水 80ml-炒めパン粉-
・パン粉 50g
・グレープシードオイル 適量-ソース-
・ケチャップ 大さじ4
・みりん 大さじ2
・薄口しょうゆ 大さじ1
・甜菜糖 小さじ1.5-付け合わせ-
・ベビーリーフ 適量【下準備】
・ジャガイモは皮をむいて4~6つ切りにし、水に放つ。・玉ネギはみじん切りにする。
・<溶き粉>の材料を合わせ、泡立て器でダマが残らないように混ぜる。
・<炒めパン粉>を作る。フライパンにグレープシードオイルを熱し、パン粉を炒める。パン粉が油を吸い、サックリとしてきたら火からおろし、ボウルに移しておく。
・<ソース>を作る。小鍋に<ソース>の材料を入れ、弱火にかけて混ぜながら煮たたせる。甜菜糖が溶け、<ソース>がモッタリとしてツヤやかになったら火からおろす。
・オーブントースターのトレイに、アルミホイルを敷いておく。
【作り方】
1.鍋にジャガイモとかぶる位の分量外の水を加え、強火にかける。煮たったらジャガイモが柔らかく(竹串がジャガイモにスッと刺さったら、ゆで上がりの目安)なるまで約10分煮る。ゆで汁を捨てて強火にかけ、鍋を揺すりながら水分を飛ばし、火からおろしてすりこ木やマッシャーで潰す。2.玉ネギをグレープシードオイル小さじ1で炒める。玉ネギが透き通り、甘い香りがしたら火からおろし、基本の重ね煮と共に(1)に加えて混ぜ、塩、黒コショウで軽く味をつけ、手で触れるくらいの温度になるまで冷ます。
3.オーブントースターの予熱をはじめる。(2)を6等分にして形を整える。<溶き粉>にくぐらせ、<炒めパン粉>をつけ、トレイに並べる。トースターで約30分、表面が程よく色づくまで焼く(途中、表面が焦げるようであればアルミホイルで覆う)。
4.器に<付け合わせ>のベビーリーフと共に盛り、<ソース>をかけてでき上がり。
まとめ
てんさい糖の糖質やカロリーは、他の甘味料と比べてそれほど差はありません。
しかし、てんさい糖は他の砂糖と比べるとGI値が低く、血糖値の上昇度合いが緩やかであることがわかりました。
てんさい糖も砂糖なので、取り過ぎには注意が必要ですが、血糖値の急上昇を抑えたい方は、すっきりとした甘さのてんさい糖を、料理に取り入れてみてはいかがでしょうか。
Vegewelでレストラン検索
Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!
cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)
プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。
厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!