【2018年総集編】Vegewel Styleで今年最も読まれた記事とは?【知識記事編】
昨日からお送りしている年間ランキング。
第二弾は、知識記事編です。
今回は、2018年新たに公開された知識記事を中心に、ベスト10をお送りします。
今さら聞けないシリーズから、食材の紹介記事まで、これを読めばヘルシー通になれるかも?
最後にまとめてある「殿堂入り知識記事」も要チェックです!
レシピ編はこちら
【2018年総集編】Vegewel Styleで今年最も読まれた記事とは?【レシピ編】
取材編はこちら
【2018年総集編】Vegewel Styleで今年最も読まれた記事とは?【取材編】
目次/Contents
- 1 10位:酵素玄米をさらにパワーアップ!発芽させた玄米で作るパーフェクトフード発芽酵素玄米とその作り方とは?
- 2 9位:世界が注目するスーパーフード!インドネシア発祥の発酵食品「テンペ」。
- 3 8位:雪に埋めれば甘み倍増、偶然から生まれた越冬キャベツ(北海道)
- 4 7位:今さら聞けない、ヴィーガンのストイックな生き方。
- 5 6位:今さら聞けない、グルテンフリーのグルテンって何?
- 6 5位:おコメ由来の自然な甘さ。体にやさしい甘味料「米飴」
- 7 4位:あまり知られていないビーガンアスリートとその食事
- 8 3位:低カロリーで栄養素たっぷり!オートミールの効果と食べ方
- 9 2位:ミネラル豊富でお腹にやさしいと言われるてんさい糖(甜菜糖)ってどんな砂糖?
- 10 押さえておこう!殿堂入り知識記事まとめ。
- 11 Vegewelでレストラン検索
10位:酵素玄米をさらにパワーアップ!発芽させた玄米で作るパーフェクトフード発芽酵素玄米とその作り方とは?
酵素玄米や発芽玄米って身体に良さそう。でも、玄米と何が違うの?
そんな方のために、酵素玄米・発芽玄米の作り方や栄養効果について詳しくまとめました。
自宅で実践できる、発芽酵素玄米の炊き方もご紹介。少し時間と手間がかかりますが、栄養価は大幅アップ!試してみる価値アリですよ。
9位:世界が注目するスーパーフード!インドネシア発祥の発酵食品「テンペ」。
インドネシアで生まれた発酵食品「テンペ」。
日本でおなじみの納豆と原料や作り方が似ているので、インドネシアの納豆とも言われています。
しかし、テンペは納豆のようなネバネバや臭みがなく、淡泊な味わい。ブロック状になっており歯ごたえもあるので、お肉の代替品として人気なんです。
記事では、テンペの栄養効果や作り方、料理アレンジについてもまとめています。
記事はこちら
8位:雪に埋めれば甘み倍増、偶然から生まれた越冬キャベツ(北海道)
こちらは、Vegewel Style立ち上げ時に公開された記事なのですが、今年大幅にアクセスがアップ!
ということで、2018年の記事ではないですがご紹介させていただきます。
寒い地域で見られる、越冬野菜、雪の下野菜をご存じですか?
秋に収穫した野菜を雪の中で貯蔵すると、野菜が自身を寒さから守ろうと糖度を高めるため、通常より甘みが増した野菜になるのです。
もちろん、冷たく湿度がある雪の中で保存されていた野菜は、鮮度もバッチリ。
冬、北海道などに旅行に行く際は、是非食べてみていただきたい食材です。
7位:今さら聞けない、ヴィーガンのストイックな生き方。
Vegewel Styleで常に高いアクセス数を誇る、ヴィーガンとベジタリアンの違いについての記事。
しかし、よりヴィーガンにフォーカスしたものがあってもよいのでは?と公開したのが、こちらの記事です。
ヴィーガン発祥の地は、イギリス。ヴィーガンは、ベジタリアンの食事法と区別するために作られた言葉と言われています。
ヴィーガンになる理由は、人それぞれですが、皆さん、何かを「より良く」するための想いを持って、ヴィーガンという食生活を送っています。
世界の様々な問題にも目を向けるきっかけとなる、ヴィーガンという食のスタイル。この記事で今一度おさらいしてみましょう。
6位:今さら聞けない、グルテンフリーのグルテンって何?
グルテンフリーの流行で、少し悪い印象を持たれがちな「グルテン」。
しかし、グルテンは日本で昔から「お麩」として親しまれてきました。
お味噌汁に入れると、ジュワッとジューシー。柔らかい食感に幸せな気持ちになりますよね。
記事では、グルテンに含まれる栄養素や、グルテンの歴史など、グルテンについての知識をまとめています。
是非、フラットな気持ちで読んでみてくださいね。
5位:おコメ由来の自然な甘さ。体にやさしい甘味料「米飴」
2018年は、できるだけナチュラルで身体に優しい甘味料についても、数多く取り上げてきました。
米飴は、その名の通り、米からできる甘味料。米と麦芽を糖化させて作ります。
自然で優しい甘さが特徴で、栄養素も豊富なため、養生食にも重宝されてきました。
和食との相性が良く、お菓子作りにも使える米飴。
記事では、米飴の作り方や種類についても紹介しています。
4位:あまり知られていないビーガンアスリートとその食事
身体を酷使するアスリートも、敢えてヴィーガンの食事を選択する時代!
こちらの記事では、実際にヴィーガン食を取り入れた海外のクラブチームの事例や、アスリートがヴィーガン食を取り入れる理由とその際の注意点など、興味深い内容をわかりやすく解説しています。
プロのアスリートだけではなく、スポーツ愛好家の方や、トレーニングが日課の方などにも読んでほしい記事です!
3位:低カロリーで栄養素たっぷり!オートミールの効果と食べ方
グラノーラの原料としてもお馴染みの、オートミールについて詳しくまとめた記事が3位にランクイン。
名前は知っているけど、実際どんな食材なのか、知らない方も多いのではないでしょうか?
オートミールは穀物の一種。近年はハリウッドセレブやアスリートからも注目を集めている話題の食材です。
記事では、オートミールの栄養素や効果、手軽な取り入れ方などについてまとめています。
2位:ミネラル豊富でお腹にやさしいと言われるてんさい糖(甜菜糖)ってどんな砂糖?
第2位は、ヘルシーな砂糖としてよく名前が挙がる、てんさい糖の記事。
マクロビオティックのお料理で、よく使われる甘味料です。
記事では、てんさい糖の原料や作り方、上白糖と比較した際のメリットなどについてまとめています。
どんな甘味料を選ぶのか?選択は人それぞれ。まずは知って、自分に合ったものを見つけるところから、始めてみませんか?
1位:お肉好きも食べてみたくなる!大豆ミートを選ぶ8つの理由と使い方のコツ
堂々の第1位は、大豆ミート!
今年はメディアでも本当に数多く取り上げられた「大豆ミート」。メディア露出があるたびに、こちらの記事のアクセスもぐんぐん伸び、スタッフ一堂その勢いに驚かされました。
Vegewel Styleの読者の皆さんの中には、既に日常的に料理に活用している方も多いかもしれませんね。
記事では、大豆ミートの特徴を8つに分けて解説。下処理の仕方も、読みやすくまとめています。
今年のヘルシーワードとして外せない大豆ミートについて、是非年内のうちに復習を。唐揚げのレシピ付き!
押さえておこう!殿堂入り知識記事まとめ。
Vegewel Styleで不動の高アクセスを誇る、「殿堂入り知識記事」をまとめました。既に読んだ方は改めて、まだ読んでいない方は是非チェックしてみてくださいね!
不動のNO.1!
今さら聞けない、ビーガンとベジタリアンの違い!
不動のNO.2!
グルテンフリーを分かりやすく解説!パンや小麦を食べないダイエット方法?
不動の上位!「今さら聞けない」シリーズはこちら
■グルテンフリーに朗報!グルテンレスなスペルト小麦
■今さら聞けない「小麦粉」について&グルテンフリー生活を振り返って
■今さら聞けない、マクロビオティックって?
■今さら聞けない、ローフードって?酵素との関係と効果は?
■今さら聞けない、「オーガニック」って?有機栽培のこと?
いかがでしたか?
食材の記事については、以下のようなまとめ記事も公開しているので、是非ご活用ください。
お肉より美味しい!?大豆ミートにテンペ・高野豆腐など「お肉もどき」まとめ【レシピ付き】
2019年は、このような食材のまとめ記事も充実させていく予定です。お楽しみに!
明日は年内最後の記事、年間ランキング「取材編」をお送りします。
Vegewelでレストラン検索
Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!
cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)
プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。
厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!