楽しく健康なベジフェス・ビーガングルメ祭り!事務局代表吉田光佳(よしだみつよし)さんインタビュー
ビーガンという食の枠を超え、沢山の人が訪れるフェスへと急成長している「ビーガングルメ祭り」。
全国3都市で行われ、この日しか食べられない限定ビーガンメニューもたくさんあり、どの会場にも全国からグルメファンが駆けつけています。
その誕生ストーリーや見どころを、事務局代表・吉田光佳(よしだみつよし)さん(写真)にお伺いしました。
目次/Contents
ビーガングルメ祭りとは!?
2011年に名古屋からスタートし、東京・京都の全国3都市で開催。
このイベントだけ出店するというベジの有名店も多く、全国からベジタリアンの方やグルメ通が訪れます。東京・名古屋では年2回開催される人気イベントです。
年々増えてきたベジフェスですが、ビーガングルメ祭りはここが違います!
ここだけ!ポイント1
ここにしか出ないベジの有名店や初出店がたくさん!
全国から有名ベジ店が集まるこのお祭りでは、イベントにしか出店しない店舗も多く、中には開店前から行列になるところも!「ピタゴラスイーツ」もその1つです。
このお祭りで初めてイベントに出ます!というお店もよく聞きます。出店者の中には吉田さんが惚れて、名古屋から何度も訪ねて参加してもらった有名店もあるのだとか。
お祭りに向けて何ヶ月も前から打ち合わせを重ねます。
ここだけ!ポイント2
社会を巻き込んで楽しもう。企業とのコラボブース
昨年から始まった企業コラボブースでは、ベジの商品を扱う企業がお客様に直接メニューを提供します。
中でもメディア掲載多数のビーガンチーズでお馴染みのまめプラスは、普段なかなか商品が買えないこともあり行列必至です!
ここだけ!ポイント3
企画がたくさん、お店の枠を超えて盛り上げる
店舗の枠をこえたお楽しみ企画があるのはここだけ!
昨年の秋は「米粉スタンプラリー」という企画が。各店舗で米粉メニューを提供、スタンプを集めるとプレゼントが!米粉のヴィーガンたこ焼きやクレープなど、バラエティに富んだメニューで盛り上がりました。
今回のテーマは「ビーガンチーズ」!今から楽しみです。
ここだけ!ポイント4
ベジで広く活躍する方々のトークショーが充実
日本ベジタリアンアワードの授賞者による講演や、ベジの業界で活躍されている方々が集まるトークショー。普段は聞けない皆さんの熱い思いが伝わる時間です。
長く健康でいたいから始まったベジライフ
放送業界で忙しい日々を送っていた吉田さん。 昔から取り組んでいるスポーツと武道を続けていましたが、ある日「年を重ねても健康で動ける体が欲しい、スポーツ以外で何が出来るだろう?」と思ったそうです。
日本は平均寿命が長くても、元気で生きられる「健康寿命」が短いという事実と向き合う中、食について勉強し、たどり着いたのがベジタリアンでした。
様々な選択肢がある中、吉田さんがベジの普及のためにチョイスしたのはベジフェスの立ち上げ。
「何事も続けるためには、『楽しむ』という事と、そしてそれを『一緒に楽しむことのできる仲間がいる事』が大切だと思っています。
フェスの運営は自分の得意な企画力やリーダーシップなども活かす事ができると思ったから始めました。」(吉田さん)
開催当初は仕事との掛け持ちが容易ではなく、3時間の睡眠時間が続く日もあり、全力を注ぐことが出来なかったそうです。
特に、初めて開催した名古屋は地域で初めてのベジフェスだったこともあり、想定より多くの人が来場し、納得したものができない自分に歯がゆい思いをしたことも。
そんな中でもお客様からお礼の声や、仲間との楽しい時間の共有が、7年間お祭りを続ける原動力となっています。
「心身ともに楽しむ」へ変化して来た開催の思い
開催当時のフェスの目的は、ベジタリアンの食事を広めたいということでした。しかし、吉田さんのライフスタイルの変化と共に、ビーガングルメ祭りも変化していきました。
「今振り返ると、当時は食が全てだと思っていました。食さえ変えれば健康になると。
今は食だけでなく、自分の『心のあり方』も健康にとって重要なんだと感じています。心が安定している・ストレスがないということも健康であるということですよね。
昔はベジタリアンの『枠』を作っていて、肉をちょっとでも食べたらベジタリアンじゃない!エシカルな観点がないとダメ!とか。
でも、ベジタリアンの本来の意味は『活力がある人』や『健全なる人』という意味なんです。要は『幸せに生きている人』ということ。菜食は幸せな人の特徴や共通点のようなものなんだと思っています。」(吉田さん)
今は食の枠で縛ってしまうことはせず、食を楽しむということを押し出しているそうです。
現在ではボランティアもベジタリアンじゃない人が8割を超え、食が大好きな人達みんながビーガン・ベジタリアンのライフスタイルを楽しめるイベントへと変化しています。
現在東京では6,000人、名古屋では5,000人の来場者を集めていますが、特筆すべきことは、動員数だけではなく、お祭り開催日の総売り上げも年々伸びているということです。
「心のあり方」という観点から、ビーガングルメ祭りでは「経済面での健康運営」にも取り組んでいます。
普通の会社なら当たり前かもしれませんが、ベジの業界では身銭を切ってイベントやお店をしていることが多いのが現実です。
「お金に余裕がないと、心にも余裕がなくなってしまいます。自己犠牲の精神でやると続かなくなってしまうので、まずは自分が幸せになることが重要だと思います。
一般の人に広がっていくには、ライフスタイルとしての”カッコよさ”、どう見えるかも重要です。
自分の中で無理をして動物や環境の保護をするのではなく、自分が幸せであれば、無理をしなくても自然に人や動物や環境にも優しくなってくると思うんですよね。
今の社会では、心の幸せの要素にお金や経済性は外せないので、ビーガングルメ祭りでも黒字運営を最も大切にしています。
日本のベジタリアンが大きく広がっていくためには、経済性が必要ではないでしょうか。」(吉田さん)
吉田さんはよく「楽しくないと続かない」と言います。その「楽しい」は一時的なものではなく、日々感じる幸せからくるものだとお話を聞いていて伝わってきます。
日本のベジが世界に通用するように
吉田さんが日本ベジタリアン協会とタッグを組んで2016年から始めた「日本ベジタリアンアワード」。
ベジタリアンというカテゴリーで一括りにしても、そこには様々な分野の人が関わっています。
日本ベジタリアンアワードは、オールジャパンでまとめあげ、あらゆる分野から日本のベジタリアニズムの啓発に貢献をした人や団体・企業に授与されるものです。
個人だけではなく企業も巻き込んでいくことで、ベジ業界の経済性を上げながら、業界を盛り上げることにつながっています。
こうした活動を通し、吉田さんは
「日本のベジタリアンライフが、海外からただ真似物を取り入れただけのものにならないように、日本独自の、海外からも注目されるコンテンツで発展できる業界になれるように手伝いたいです。
また、ベジの業界はいいものを作っていて想いがあっても、利益が出なかったり、宣伝が苦手な方も多いです。
ビーガングルメ祭りを全国展開した理由の1つには、お祭りに出店することで全国のお客様の認知・購入が増え、ビジネスとしても応援出来るような、販売促進の場にして行きたいと考えているからです。」
見所満載のビーガングルメ祭り!次回の詳細はこちらから!
【東京】4月22日(日)10:00〜16:00 木場公園(東京都江東区江東区平野4-6-1)
東京メトロ東西線「木場」駅1番出口 徒歩12分(駅から公園まで5分、公園についてから会場まで7分)
【tokyo】Sunday April 22st 10:00〜16:00 Kiba park(koto-ku)
【名古屋】5月13日(日)10:00〜16:00 鶴舞公園(名古屋市昭和区鶴舞1丁目1)
JR中央線「鶴舞」駅、または地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅、4番出口徒歩1分
【nagoya】Sunday May 13st 10:00〜16:00 Tsuruma park(syowa-ku)
【ビーガングルメ祭り】
http://vegefes.com/
【日本ベジタリアンアワード】
http://vegefes.com/vegetarianaward/
Vegewelでレストラン検索
Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!
cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)
プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。
厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!