いよいよ芽吹きの季節、春!野草の力をおやつにも取り入れましょう。よもぎ白玉〜お家で簡単ベジごはん〜

春の野草には、パワーがいっぱい!若い小さい葉や、穂先の柔らかい部分を摘んで使います。

よもぎの時期が過ぎたら、市販のよもぎ粉でも美味しく作れますよ。

難易度☆
手間度☆

材料

  • よもぎの葉 50g
  • 塩 小さじ1(茹でるための塩)
  • 白玉粉 200g
  • 豆腐 1/2丁〜(200g〜)
  • きな粉 適量
  • 塩 ひとつまみ(きな粉に混ぜておく)
  • 米飴 適量

作り方

① よもぎの葉をよく洗う。

② 鍋に湯を沸かし、塩を入れ、①を柔らかく茹で、氷水にとる。

③ ②の水気を絞り、包丁で刻む。

④ さらにすり鉢とすりこぎでよくする。

⑤ 白玉粉に豆腐を入れて混ぜ、④を加えてよく混ぜる。耳たぶくらいの固さになるように豆腐の量を調節して下さい。

⑥ ⑤を1〜1.5cmのボール状に丸め、中心を指で潰す。

⑦ 沸騰した湯の中に⑥を入れ、浮かんできてから更に20秒位茹でて引き上げ、氷水にとり、冷やす。

⑧ ざるにあげ、水気を切って皿に盛り、きな粉を振りかけ、米飴をお好みの量かける。

*豆腐は木綿でも絹でも出来ます。絹のほうが滑らかな生地になりますが、水分量が多いので、固さをみて量を調節してください。

*よもぎ粉を使う場合は、入れ過ぎに注意してくださいね。ほんの少しでもけっこう色が濃くでます。

【大好評のベジレシピ一覧はこちら】
https://vegewel.com/ja/style/categories/recipe

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

山岸 亜紀

山岸 亜紀

調理師
フードコーディネーター
北海道フードマイスター
リマクッキングスクール師範科修了
リマクッキングスクール認定メディカルシェフ
東北の震災後にマクロビオティックに生きる決心をしました。
簡単で美味しい!を伝える料理教室
*cosmos kitchen*を札幌で開催しています