玄米麺で超簡単!まるでとんこつ!?豆乳ベジラーメン~お家で簡単!ベジごはん~
ベジラーメンは、玄米ビーフンを使うと、インスタントラーメン並みに簡単、すぐ出来ます!
しかも、化学調味料なし。米麺なのでグルテンフリー。
もちろんラーメンの生麺を茹でたものや、素麺を茹でたものでも美味しく出来ますが、パパっと作りたい時にはいかがですか?
難易度☆
手間度☆
目次/Contents
材料(1人分)
- 玄米ビーフン 1玉
- だし汁(昆布と椎茸) 200cc
- タヒニ(ゴマペースト) 小さじ1〜
- 味噌 小さじ1〜
- 醤油 小さじ1〜
- 生姜すりおろし 少々(お好みで。なくても可)
- にんにくすりおろし 少々(お好みで。なくても可)
- 豆乳 200cc
- ごま油またはラー油 小さじ1/2〜
- 白ごま 小さじ1/2
- 刻みねぎ、わかめ、海苔などお好みのトッピングをどうぞ。
作り方
① 鍋にだし汁と醤油、にんにく、生姜を入れて火にかけ、沸騰したら、味噌漉し又は小さいザルで味噌とタヒニを溶かし入れる。
② 豆乳を入れて、沸騰直前まで温めたところへ玄米ビーフンを直接入れて、軽くほぐし、弱火で1〜2分煮る。(豆乳は強火にかけると吹きこぼれやすく、分離することがあるので、少しフツフツする位の火加減で!)
③ 器にもって、ごま油またはラー油を入れ、ねぎ、わかめ、海苔などをのせて、白ごまを指でひねり潰しながらふりかける。胡椒、一味などもお好みでどうぞ。
他のレシピでも活用可!美味しく簡単に作るためのポイント
玄米ビーフンは、袋に書いてある通りに先に熱湯で戻しておいてもOKですが、一人分を作るなら、インスタントのようにスープに直接入れても美味しく食べられます。お鍋1つで簡単なのでおすすめです。
玄米ビーフンを乾燥のまま入れると汁気を吸うので、汁は多めに作るのがポイント。
だし汁は、水に昆布と干椎茸を入れて一晩冷蔵庫に入れて置いたものを使うと、手間がかからず楽ちんです。または、鍋に昆布と干椎茸を入れて弱火にかけ、沸騰直前に昆布を出して椎茸を入れたまま数分沸騰させて煮出したものを使ってもOK。
タヒニは、焙煎していないゴマのペーストです。動物性食品を使わないお料理でも、コクが出て美味しくなりますよ。なければ、白練りゴマでもOK!お家に常備しておくと色々活用できて便利です。
具材を変えると、様々な味を楽しめます。例えば、パクチーを入れると、エスニック風麺に。他にも残っている野菜などを使って、色々試してみてください。
麺の固さや、味噌・醤油の量、辛さなどはお好みで調節してくださいね!
玄米ビーフンを使ったこちらのレシピもおすすめ!
こちらもスープに直接入れて煮る簡単レシピ!玄米ビーフンで汁ビーフンです。
昆布と椎茸はだしをとった後、細切りにして具にします。お醤油のサッパリ味もまた美味しい!
レシピはこちら
お家に常備必須!まるでインスタントラーメンのように簡単に食べられる麺。玄米ビーフンで汁ビーフン〜お家で簡単!ベジごはん〜
【寒い日はお家で身体ポカポカ!大好評のベジレシピ一覧はこちら】
https://vegewel.com/ja/style/categories/recipe
Vegewelでレストラン検索
Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!