北海道産のアスパラは今がまさしく露地物の旬。2色アスパラのミモザサラダ〜 お家で簡単!ベジごはん~

ハウスものも含め、アスパラの旬は年々長くなりますね。

新鮮なアスパラが手に入ったら、ぜひその日のうちに作ってみて下さい。

豆腐と南瓜で卵風に!お味もなんだか卵みたいなんです♡

難易度☆
手間度☆

材料

  • アスパラ(あればグリーンとホワイト) 10本くらい
  • 木綿豆腐 1/2丁
  • 南瓜(茹でて皮を取ったもの)  30g ※今回は冷凍南瓜を使いました
  • 豆乳マヨネーズ 大さじ2〜 ※作り方は、以下のレシピを参照。市販品でもOK。

豆乳ヨーグルトで作る簡単梅マヨサラダ!~お家で簡単!ベジごはん~

  • 塩 少々 ※あれば硫黄の香りの焼き塩やブラック岩塩など。卵風味になります!
  • 胡椒 少々
  • お好みのハーブ 適量

作り方

① アスパラの下半分の皮をピーラーで剥く。


② 鍋にアスパラ、塩少々(分量外)、水(分量外)を少し入れ、蓋をして、蒸し煮にする。固さはお好みで。(途中竹串を刺してみて確認して下さい)


③ ざるにあげて冷ましておく。(ホワイトアスパラも同様に茹でる)


④ フライパンに豆腐を崩しながら入れ、火にかけて水分を飛ばす。途中で南瓜も入れ、適度に崩しながら混ぜる。


⑤ ④を冷まして、豆乳マヨネーズを混ぜる。塩で味を整える。


⑥ お皿にアスパラを盛り、⑤をかけて、胡椒やハーブをふって出来上がり。

【大好評のベジレシピ一覧はこちら】
https://vegewel.com/ja/style/categories/recipe

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

山岸 亜紀

山岸 亜紀

調理師
フードコーディネーター
北海道フードマイスター
リマクッキングスクール師範科修了
リマクッキングスクール認定メディカルシェフ
東北の震災後にマクロビオティックに生きる決心をしました。
簡単で美味しい!を伝える料理教室
*cosmos kitchen*を札幌で開催しています