メープルシロップの作り方は?簡単な代用レシピ・人気レシピもご紹介

更新日:2023/06/28 公開日:2023/06/17

独特のコクと食欲をそそる香りが特徴のメープルシロップ。焼きたてのパンケーキにかけたかったのに切らしていた、という場合、自宅で作る方法はあるのでしょうか?

メープルシロップは本来カエデから採れる樹液を煮詰めて作られます。しかし、自宅に樹液を常備している方は少ないのではないでしょうか。

自宅で作るなら、砂糖と水を煮詰めてシロップにして代用する方法がおすすめです。砂糖と水の配合を工夫したり、別の材料をプラスすることで、よりメープルシロップらしい味わいを再現できます。

この記事では、家にあるものでメープルシロップの代用品を簡単に作るためのポイントや、メープルシロップを使った意外なレシピを紹介しているので、参考にしてください。

メープルシロップの作り方

カエデの木から樹液を採取している様子
メープルシロップを作るには、カエデの樹液が必要です。カエデの樹液は、木に穴を開けて、限られた期間に集中して採取されます。メープルシロップは、カエデの樹液を煮詰めて糖度を上げ、不純物を取り除いたものです。

メープルシロップの産地といえばカナダが有名ですが、日本でもカエデの木は多く自生しており、一部地域ではメープルシロップを生産しています。

カエデの樹液があれば、自宅でメープルシロップを作ることは可能ですが、自宅に樹液を常備しておくのもなかなかハードルが高いですよね。

自宅で作るなら、樹液ではなく、すぐに手に入る材料を使って、メープルシロップの代用品を作ってみるのもおすすめです。

メープルシロップの代用品の作り方

ワッフルの脇に添えてあるメープルシロップ
メープルシロップがない場合は、家にある食材を使って代用品を作ることが可能です。

ここでは、砂糖を使った作り方を紹介します。

1.小鍋に砂糖と水を2:1の割合で入れ、中火にかける
2.鍋を軽く揺らして砂糖を溶かし、沸騰したら弱火にする
3.焦げに注意し、ややとろみがついたら火を止める

使う砂糖の種類により差はありますが、砂糖と水が2:1の割合になるように作ると、メープルシロップとほぼ同じ甘さになることが多いです。

さらに、よりメープルシロップらしい風味やコクを出したいときは、次の食材を使ってみてください。

インスタントコーヒーをプラス

意外に思われるかもしれませんが、先ほどの作り方にインスタントコーヒーを少量足すと、メープルシロップに近いコクがプラスされます。入れすぎるとコーヒーの苦味が強くなってしまうので、少しずつ入れると良いでしょう。

砂糖大さじ2、水大さじ1でシロップを作る場合は、インスタントコーヒーは小さじ1/2を目安にしてみてください。

甜菜糖を使う

使用する砂糖を甜菜糖(てんさい糖)にすると、メープルシロップのような香ばしさと優しい甘さが出ます。

甜菜糖は、ビートと呼ばれる甜菜(サトウダイコン)を原料に作られた砂糖で、オリゴ糖やミネラルなどが含まれるのが特徴です。甜菜糖を使う場合は、水1に対して甜菜糖2〜3で作るのがおすすめです。

メープルシロップの代用品作り、素朴な疑問

スプーンに注がれたメープルシロップ
メープルシロップの代用品を作る際の、よくある疑問をまとめています。

ぜひ、こちらも参考にしてみてくださいね。

はちみつとは違う?

はちみつは花の蜜から作られるものですが、蜂が蜜を集め、自身の唾液を混ぜて作る工程から、動物性食材に分類されます。樹液から作られるメープルシロップは、植物性食材です。

味や香りにも違いがあります。はちみつは強いコクと香りがあるのに対して、メープルシロップはサラッとした舌触りが特徴です。

レンジで作っても大丈夫?

家にあるものでメープルシロップの代用品を作る場合、電子レンジでも調理することができます。ただし、吹きこぼれやすいため、加熱時間には注意が必要です。

600Wのレンジ加熱なら20秒程度(砂糖大さじ2、水大さじ1の場合)を目安にすると良いでしょう。また、加熱しすぎると器が高温になるため、火傷に注意してください。

知っておきたい本来のメープルシロップ

メープルの樹液を採取するところ
本来のメープルシロップは、サトウカエデの木から採れる樹液を、高温で時間をかけながら煮詰めたものです。主要な生産国はカナダで、全世界の生産量の7割以上を占めています。

カナダは、夏は暑く、冬は非常に厳しい寒さです。この寒暖差ある気候が、樹液づくりに適していると言われています。

メープルシロップには4種類ある

メープルシロップは、採取時期が早い順に、4つの等級があります

1.ゴールデン(Golden)
2.アンバー(Amber)
3.ダーク(Dark)
4.ベリーダーク(Very dark)

メープルシロップは、採取の時期が早いほど色が明るく、味が軽やかで、価格も高めです。

ゴールデンやアンバーは、メープルシロップの上品な味わいを楽しむことができるため、パンケーキなどにかけて使われることが多いです。一方、ダークやベリーダークは、色や味が深く濃厚で、料理の味付けなどに適しています。

また、樹木のコンディション、水や土壌の環境によってもメープルシロップの味は変わります。等級だけではなく、産地による違いを楽しむのも良いですね。

他の甘味類とのカロリー・栄養を比較

メープルシロップのカロリーや栄養を、他の甘味類と比較してみました。

100gあたりのカロリー・糖質量

・メープルシロップ:266kcal・66.3g
・砂糖:391kcal・99.3g
・はちみつ:329kcal・81.7g

メープルシロップは砂糖やはちみつと比べて糖質が少なく、カロリーも控えめです。また、カルシウム・カリウム・亜鉛・マグネシウム・マンガンなどの必須ミネラルを含みます。そのため、メープルシロップなら甘みと一緒にさまざまな栄養を取り入れることができます。

参考:
食品成分データベース 砂糖及び甘味類/(その他)/メープルシロップ
食品成分データベース 砂糖及び甘味類/(砂糖類)/車糖/上白糖
食品成分データベース 砂糖及び甘味類/(その他)/はちみつ

メープルシロップがあったら作りたいレシピ4選

メープルシロップを使った料理
最後に、おすすめしたいメープルシロップレシピを4つ紹介します。

・きなこ棒
・メープルバター
・豆乳マヨネーズ
・豆乳チーズ

メープルシロップは植物性食材のため、さまざまな人が取り入れやすい甘味料です。ヴィーガンの方は、砂糖やはちみつの代わりに使うことができます

ここでは、小さなお子さん向けレシピやヴィーガンレシピを中心に紹介するので、自宅にメープルシロップがあるときにぜひ作ってみてくださいね。

メープルシロップで作るきなこ棒

きなこ棒とは、黒糖やはちみつを固めて棒状にしたものに、きなこをまぶしたお菓子です。

はちみつは1歳未満の赤ちゃんには与えられませんが、メープルシロップの場合、少量なら甘味として使うことができます。おやつに作ってあげても良いですね。

メープルシロップのきなこ棒 (きなこ玉)

【材料】
メープルシロップ 適量(目安:25g→直径1.5cmの玉 約10個)
きな粉 適量

【作り方】
1 メープルシロップを電子レンジで少し煮詰める(吹きこぼれに注意)

2 きな粉を少しずつ加えながら混ぜる

3 粘り気が出てきたら、もう少し!
きな粉を追加して固まってきたら、丸める

4 きな粉をまぶして完成

引用:クックパッド

動物性食品を使わないメープルバター

メープルバターは、メープルシロップとバターを組み合わせたもので、トーストなどに塗って食べるのが一般的です。

ここでは、バターを使わずにメープルバターを作る方法を紹介しています。材料は少し多めですが、試してみる価値あり、なレシピです。

メープルバター | ヴィーガンレシピ・グルテンフリー・乳製品不使用
〈材料〉

アーモンドミルク 50g
メープルシロップ 50g
アーモンドプードル 50g
ココナッツオイル 120g
お酢 小さじ1
ニュートリショナルイースト ひとつまみ
塩 ひとつまみ

〈作り方〉

①全てフードプロセッサーに入れます。 ココナッツオイルは少しどろっと溶けていればそのまま入れて大丈夫です。
②粒々がなくなるまで滑らかになるまで撹拌します。甘さが足りなければメープルシロップを足します。
③煮沸消毒した瓶などに入れます。
④ふわっとした生バターみたいにしたい場合は、氷水で急冷します。冷蔵庫で3~4時間冷やせば、少しハードなバターに仕上がります。氷水で急冷する場合は、ボウルに氷水を張って瓶を入れます。スプーンでバターをかき混ぜます。だんだん固まってきます。

引用:AIN SOPH.

豆乳ベースのマヨネーズ

マヨネーズは一般的に酢と卵黄、塩などを混ぜて作られますが、このレシピでは卵黄を使わず、豆乳とごま油をベースに、味噌とメープルシロップも加えて作られています。

普段動物性のマヨネーズを控えている方でも食べることのできる、人気のレシピです。

簡単★豆乳マヨネーズ★ヴィーガン仕様

【材料 (150ml程度)】
無調整豆乳 80cc
ごま油 80cc
塩 小さじ1/2
酢 大さじ1
味噌 大さじ1
メープルシロップ 大さじ1

【作り方】
1 ミキサーに、豆乳半分量(40cc)・メープルシロップ・塩・味噌を入れて回す。
2 ごま油を2〜3回に分けて入れて、その都度ミキサーを回す。
3 酢を入れて回す。
4 のこりの豆乳を少し
ずつ加えて回し、好みのかたさで止める。
5 豆乳が多いとゆるい仕上がりになる。また、冷蔵庫で冷やすとかたまる。
※私はかためが好きなのでホイップ状にしています。

引用:クックパッド

豆乳ベースのチーズ

最後に紹介するのは、ヴィーガンの方におすすめの、豆乳で作ったチーズレシピです。

豆乳が酢で固まる特性を活かし、レモン汁とメープルシロップ、塩麹を合わせて作ります。

身近な材料でできるので、ぜひ一度試してみてくださいね。

豆乳チーズ★簡単☆ヴィーガン

【材料】
豆乳 200ml
メープルシロップ 大さじ1
塩こうじ 大さじ1
レモン汁 大さじ1
塩 適量(小さじ1/3程度)

【作り方】
1 鍋に、豆乳、メープルシロップ、塩こうじを混ぜ、火にかける。
沸騰直前で火をとめる。
2 レモン汁を入れて混ぜる。
豆乳がもろもろと固まってくる。
味を見て塩を足して混ぜる。
10分程そのまま放置。
3 ザルにキッチンペーパーを敷き、2を入れて漉す。
4 1時間ぐらいしたら、軽くしぼると、クリームチーズみたいになる。
豆乳クリームチーズできあがり♪

引用:クックパッド

まとめ

メープルシロップをたっぷりかけたパンケーキ
メープルシロップが自宅にないときは、砂糖と水があれば代用できます。

よりメープルシロップの味に近づけたい方は、インスタントコーヒーを少し加えたり、甜菜糖を使ったりしてみると良いでしょう。鍋を使って作る場合も電子レンジの場合も、吹きこぼれには十分注意してください。

メープルシロップは、砂糖やはちみつの代わりとして、さまざまな料理に使うことができます。記事を参考に、美味しく活用してみてくださいね。

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

Vegewel編集部

Vegewel編集部

日本初のプラントベース・ポータルサイトVegewelの編集部です!Vegewelはプラントベース(植物性/ヴィーガン)の情報に特化したWebサービスで、2016年10月から運営しています。観光庁発行の「飲食事業者等におけるベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド」では日本サービスとして唯一掲載され、飲食店に対して登録が推奨されています。