美味しくて身体に優しい、話題の酵素玄米の魅力。酵素玄米Labo(ラボ)【愛知・寺部海岸】

更新日:2019/02/02 公開日:2018/07/22

前編「酵素玄米をさらにパワーアップ!発芽させた玄米で作るパーフェクトフード発芽酵素玄米とその作り方とは?」はこちらから。
https://vegewel.com/ja/style/kousogenmai/

お待ちかねの後編は、愛知県西尾市の寺部海岸沿いの海の目の前にある酵素玄米専門カフェ「酵素玄米Labo(ラボ)」のインタビュー。

酵素玄米研究家の吉田美香子(よしだみかこ)さんと超高圧力炊飯器エンジニアの畔柳幹也(くろやなぎみきや)さんが運営されているお店です。


本格的な酵素玄米ごはんを多くの人に食べてもらいたい!と、2016年に酵素玄米Laboをオープン。

窓から海が眺められる最高のロケーションで潮風を肌に感じ、波の音を聞きながら、酵素玄米ごはんと旬野菜のヴィーガンランチがいただけます。

今回は料理を担当している吉田さんにお話を伺いました。

酵素玄米Laboの場所や詳細な情報はこちら

酵素玄米との出会いで、食べたかった玄米が食べれるように!

吉田さん、まずは酵素玄米との出会いについてお聞かせください。

「私の母が健康を大切にする人でした。特に「食」を最重要視しており、自然食に近い食事で私は育ちました。

一人暮らしを始めてもごく普通にそのような食のスタイルをとっていましたが、胃腸が弱かったせいか玄米を食べると胃が痛くなったり胸焼けがして、食べることができませんでした。

2004年に、当時所属していた会社の創業者が長岡式酵素玄米を食べていたことがきっかけで、酵素玄米を知りました。

酵素玄米を初めて食べた時は、そのやわらかさと美味しさにびっくり。何より胃もたれしない!『これなら私でも食べられる』と感激しました。

保温していれば何日経っても腐らず、日ごと熟成していくことにも驚きました。

毎日ごはんを炊かなくてもいいことも、忙しい生活をしていた私にとっては有り難く、良いことづくめ。

すぐに専用の圧力鍋と保温ジャーを入手して、酵素玄米生活を始めました。」


本日の酵素玄米
数量限定のランチプレート 1,500円(税込)


夏季限定の酵素玄米ベジカレー 900円(税込)
季節の野菜がたっぷり入ったベジタブルカレーはグルテンフリー(小麦粉不使用)。


養生プレート 750円(税込)
回復食やリセット食にもおすすめの体を慈しむ軽めのごはん。

Laboオリジナル・にじいろ酵素玄米ごはん


酵素玄米Laboの酵素玄米は、自然栽培の玄米・小豆・古代米をブレンドしたオリジナルの「にじいろ酵素玄米ごはん」。最も適した研ぎ方と炊き方、熟成方法を追求して丁寧に炊き上げられています。

「ランチでお出しする酵素玄米ごはんは、炊きたてのおいしさと、熟成した滋味深いおいしさを味わっていただけるよう、2種類を半分ずつお茶碗に盛ってお出ししています。」

家庭では難しい、熟成度の違う酵素玄米を味わうことができるのは嬉しいですね。

自然栽培・無農薬栽培へのこだわり


「素材となる米や野菜は、水と空気のきれいな場所で、農薬・化学肥料を使わずに育ったものを選び、果物は自家農園で自然栽培したものを中心に使用しています。

できる限り近場で収穫された、新鮮な野菜や果物でしか味わえない「素材の美味しさ」を大切にしています。」


「手作り味噌・醤油麹をはじめ、使用する塩・醤油・みりん・酒・油などの調味料は全て古式製法で作られたものを使用しています。

電子レンジやIH調理器は使用せず、ガス火で調理し、できるだけ調味料を控えた自然に近い料理をお出しできるよう、心がけています。白砂糖も使っていません。」

未来の主食

「食べることと、世の中にないものをつくることが大好き」という吉田さんは、酵素玄米の魅力を世の中に広めようと、酵素玄米専用の炊飯器を研究・開発しました。

「もともと病気らしい病気もせずに健康体でしたが、それでも酵素玄米を食べ続けるうちに、体が軽く感じるなど体調の良さを実感しました。1年経過した時には、唯一悩みのたねだった花粉症が治っていました。

おいしくて健康に良い!ぜひ多くの方にもご紹介したい!

自身の体験から、これは「未来の主食になる」とピンときました。」

そんな中、当時勤められていた会社の一事業として酵素玄米部門ができ、責任者を任されることになった吉田さん。

「『家庭でもっと簡単に、もっとおいしく』を実現すべく、ブランド「ふじ酵素玄米キッチン」を立ち上げ、いくつかの酵素玄米商品を開発しました。

2010年に、念願だった世界初の酵素玄米炊飯器『酵素玄米Pro』が、2012年には『酵素玄米Pro2』が完成しました。いずれも畔柳との出会いがあったからこそ実現したものです。」


そして、吉田さんはさらなる夢を追い求め一大決心をされます。

「すべてを手放し、自分が理想とする酵素玄米炊飯器の開発とサービスができる環境を求めて、酵素玄米炊飯器を一からつくる決心をしました。

2016年に勤めていた会社を退職し、酵素玄米炊飯器の開発を共にしてきた畔柳と酵素玄米Labo株式会社を立ち上げ、酵素玄米専門カフェも同時にオープンしました。」

「顔が見える家電メーカー」 だからこその迅速で丁寧な アフターフォロー


吉田さんと畔柳さんは、会社立ち上げ後、業界初の低温仕込機能が搭載された発酵食も作れる進化版「酵素玄米炊飯器」を開発し新たな特許を取得(第6355292号)。2018年1月新発売、現在オンラインストアで販売中です。

修理は最短で1日というスピーディさは、ミニマム企業だからこそのサービスといえるのではないでしょうか。

社内工房で修理を行うことで、迅速で低コストな修理が可能というのは嬉しい限り!

「最新技術を生みだし、機能性・操作性・安全性・デザイン性にも優れた最高の酵素玄米炊飯器をつくること、そして一人ひとりの暮らしと体に合った酵素玄米生活をサポートすることが、私たちの仕事であり役目だと思っています。」

専門スタッフと開発者が、購入前の相談から使用方法や修理といった、ユーザーのあらゆる声に応えてくれるのは力強いですよね。

酵素玄米への熱い想い


「どうしてこんなに酵素玄米のことに夢中になるのか、正直なところ自分でも不思議でなりません。

酵素玄米の良さはいろいろとありますが、体を整え、その人本来の生命力というか野生の力のようなものを取り戻してくれる気がしています。野生の感覚がよみがえってくるというか。

大きく変わってきている自然環境、働き方、暮らし方、家族のあり方。

その中で、「食」がいかに大切かをあらためて感じています。

いのちをつなぎ、より心地よく、豊かさをもたらす毎日の食事のありかたとは?

「今」の私たちに合った食とは?

そんなことを考えながら、体の感覚を感じながら、一人ひとりの暮らしと身体に適した食のスタイルを、自らの感覚を研ぎ澄ませ、自らでつくりだしていくサポートができたら、と想いをめぐらせています。

誰もが本来の野生の自分を取り戻し、いきいきと輝くことができたら、なんて素敵!

酵素玄米が、すこやかな暮らしのお役に立てれば嬉しいです。」

酵素玄米ごはんの作り方のワークショップ


カフェの店内で酵素玄米ごはんの作り方の教室をされているとのことですが?

「酵素玄米がだんだんと認知されてきて、酵素玄米を提供されている飲食店も増えて来ました。また、家庭で作っておられる方も増えてきています。

でも中には、ごはんが堅くてぼそぼそだったり、腐敗臭がするなど、正しく作られていないケースに遭遇することがあります。

本来の酵素玄米は、やわらかくて消化吸収が良いこと、雑菌が繁殖しないよう適した温度で保温熟成されていることが大前提だと考えています。

以前、ワークショップを行なった時に、失敗例のサンプルとして、あえて腐敗臭のする酵素玄米を用意したことがあるのですが、『家で食べているのと同じ』という方がおられショックを受けたことがあります。

その方は、食べたことはないけれど、ネットで作りかたを調べて自己流で作っているとのことでした。

酵素玄米ごはんの魅力を紹介すると同時に、かんたんでおいしい作り方を伝える場、正しく熟成した酵素玄米ごはんを体験してもらう場の必要性を感じています。」

【今後のワークショップの日程】
8月25日(土)11時〜14時
9月4日(火)11時〜14時
9月22日(土) 11時〜14時
※平日コースと土曜コースが毎月各1回ずつ行なわれています。


酵素玄米の新たな取り入れかた、楽しみ方を提案する商品を開発中とのことですが?

「直営のLaboカフェでは、酵素玄米ごはんを練りこんだパンや焼菓子の販売をはじめました。

7月16日より、新商品の「酵素玄米 挽きごはん®」がオンラインストアで全国販売となりました。

にじいろ酵素玄米ごはんを乾燥させて石臼で丁寧に挽いた粉なので、お湯でとかして離乳食やスープに、小麦粉代わりにお菓子や料理にも使える優れものなんですよ。

今後も、まだ世の中にない、おいしくて簡単でワクワクする酵素玄米商品を開発していきたいです。」

離乳食にも使え、グルテンアレルギーの方も安心して使える万能粉!試してみたいです。

吉田さん、ありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

心と体のリフレッシュに海までドライブして酵素玄米で英気を養う。そんな贅沢な休日を過ごしてみるのはいかがですか?

※記事の内容は取材時点のものであり、変更される可能性があります。来店時には、あらかじめお店にお問い合わせいただくことをお勧めします。

店舗情報

酵素玄米Laboの場所や詳細な情報はこちら

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

こちらもチェック!

cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)

プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。

厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!

kiki

kiki

静岡生まれ
元ソロバックパッカー。行きあたりばったりで30ヶ国以上を現地の人のように旅をし、多くの人生経験を積む。野菜全般を口にしない超偏食から食べられることの有り難さを旅を通して学び好き嫌いのない人生へ好転する。鼻を頼りに美味しい物を探すのが得意。
海より山、肉より野菜、撮られるより撮るのが好き。

子どもの頃の夢だった〈幼稚園の先生〉を調理師として〈幼稚園の‘給食’の先生〉となり叶え、大好きな子どもたちの成長を間近で見守っている。
安全・安心はもとより、誰でも楽しく食べられるバリアフリーな給食の提供が目標。
ヨガインストラクター・ライター
夫と子どもの3人暮らし