ココナッツは万能選手!「ココナッツミルク」の使い方を知ろう

更新日:2024/12/09 公開日:2019/11/16

「ココナッツ」は椰子の実とも呼ばれ、捨てるところがない食べ物です。

海外に旅行へでかけた時、ココナッツの皮でできたお土産を見かけたことはありませんか?

ココナッツは実や水分だけでなく、殻も大切な資源として利用されています。

ココナッツの中でも今回は、牛乳アレルギーの代替食品として注目を集めている「ココナッツミルク」について、ご紹介していきます。

ココナッツとは


ココナッツとは、ヤシ科ココヤシ属・単子葉植物の「ココヤシ」という高木にできる、「椰子の実」のことをいいます。

ココナッツの主な産地は、インドネシア・フィリピンなどです。

日本で出回っているココナッツ製品のすべては、海外産。

国内では、食品としてココナッツを栽培している地域はありません。

産地からも分かるように、熱帯性気候のような暑い地域で育つ植物です。

ココナッツは捨てる部分がないと言われる、万能の実。

実や種がどのように使われるかを、次にご紹介していきます。

ココナッツの活用方法


ココナッツは、実や花などの部位や成熟時期によって、様々な用途に使用することができます。

ココナッツを使った食品は、どのようなものがあるか順番に見ていきましょう。

ココナッツオイル
ココナッツの種子内部の胚乳から作られます。圧搾法または溶剤抽出法で原油をとり、さらに精製したもののことを言います。

ココナッツウォーター
若いココナッツの実の中にある透明な液体のことを言います。実が成熟してくるとココナッツウォーターはなくなっていくため、ココナッツウォーターが楽しめるのは未成熟のココナッツに限られます。

ココナッツミルク
成熟したココナッツの種子の固形胚乳から作られます。固形胚乳を細かく粉砕し、水と一緒に弱火で煮込んで作られるものを言います。

ココナッツパウダー
成熟したココナッツの種子の固形胚乳から作られます。固形胚乳を細かく粉砕し、乾燥させたもののことを言います。(ココナッツミルクパウダーは、ココナッツミルクを乾燥させたものなので別物です)

ココナッツシュガー
ココナッツシュガーは、ココヤシの花の蜜を煮詰めて作った天然甘味料です。ココナッツシュガーのGI値は35なので、糖質制限中でも安心です。(参考:上白糖GI値109・黒糖GI値99・メープルシロップGI値73)

ナタデココ
ココナッツミルクを発酵させたもの。独特の食感が人気。

生活用品・雑貨類
ココナッツ外皮の繊維を取り除いた殻の部分で作られます。丁寧に磨くことで光沢を出し、食器や民芸品などに利用されています。

ココナッツミルクの栄養効果


ココナッツミルクのカロリーは、100グラムあたり150kcal程度。

カリウム・鉄・マグネシウム等のミネラルが豊富に含まれているため、健康を考える女性から人気を集めています。

また、ココナッツミルクには、コレステロールが含まれていません。

普段の飲み物や料理・お菓子作りなどに活用するだけで、いつもの食事がヘルシーになります。

ココナッツミルクとココナッツウォーターの違い


ココナッツミルクとココナッツウォーターは、同じ液体状のものなので、混同されがちです。

しかし、同じココナッツが原料でも、まったくの別物なので注意しましょう。

ココナッツミルクは、成熟したココナッツの種子にある胚乳が原料。

ココナッツウォーターは、未成熟のココナッツの中にある水分のことを言います。

ココナッツウォーターは、天然のスポーツドリンクと呼ばれています。

人間の身体と同じように電解質が含まれているので、体内に素早く吸収され、スポーツ時にも最適なんです。

違いを知った上で、どちらも取り入れていきたいですね。

ココナッツミルクを使う際のポイント


ココナッツミルクを使う際には、少し注意が必要です。

国内では主に、缶入りや紙パック入りのココナッツミルクが出回っています。

ココナッツミルクは酸化しやすい食材。使いきれなかったココナッツミルクは缶に入れたままにはせず、瓶などに移し替えたほうが良いでしょう。

また、酸化防止剤などが多量に含まれている製品ではなく、なるべくオーガニックで、添加物の少ないものを選ぶと安心ですね。

ココナッツミルクは、牛乳アレルギーの方にとって、牛乳の代替品にもなります。

また、ココナッツカレーなどにしても美味しいですし、お菓子作りにも適していますので、気軽に活用していきましょう。

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

こちらもチェック!

cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)

プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。

厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!

青木 加有子

青木 加有子

植物油で作る石けん・マクラメ教室主宰

ヘルシーでおいしいベジフードに目がなく、「体も心も喜ぶ食とは何か」を探求中。

料理好きが高じ、おからこんにゃくマイスター認定講師・米粉マイスター認定講師としての一面も。
認定資格講座も随時開催しています。

HP:https://uresitanosiya.net/