黒糖は体に良い?特徴や健康効果・白砂糖との違いを解説!

黒糖は、生活習慣病の予防や疲労回復など、さまざまな効果が期待できます。

生活に取り入れるのを検討する上で、「白砂糖や甜菜糖とどう違うの?」「他の砂糖と違ってどのような効果が得られるの?」「黒糖の特徴や効果を知りたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、黒糖の特徴や効果・白砂糖や甜菜糖との違い、おすすめの食べ方を解説します。黒糖の効果を知り、生活に取り入れたい方はぜひ参考にしてください。

黒糖の特徴

白いお皿にのった黒糖ブロックの写真
黒糖は、サトウキビを主原料として作られます国内の主な生産地は、サトウキビの栽培に適した沖縄県と鹿児島県です。

沖縄で黒糖が作られるようになったのは、今から400年ほど前の江戸時代。中国から学んだ製造方法が広まり、沖縄全土でサトウキビの栽培が盛んになりました。

黒糖は、沖縄県民の生活に欠かせない存在です。粒状のものはお茶受けにしたり、ちょっとつまんでリラックスしたりするのにピッタリ。粉末状の黒糖は、料理やお菓子作りに重宝されています。

黒糖は含蜜糖の一種

黒糖は、サトウキビを原料とする含蜜糖の一種です。含蜜糖とは、ミネラルなどを豊富に含む糖蜜を、結晶と分離せずに作る砂糖のことで、黒糖のほかに、赤糖・きび糖などがあります。

黒糖は、サトウキビの搾り汁から不純物を取り除き、煮詰めて作られます。形状は、粉末と固形(ブロック)があります。

黒糖の栄養成分や効能

黒糖にはカリウムが豊富に含まれています。カリウムにはナトリウムを排泄する働きがあるため、血圧を下げる効果が期待できます。

また、ビタミンB群やナイアシンなどのビタミン類、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルやポリフェノールなどが含まれており、骨粗鬆症予防や酸化ストレスの軽減にも役立つでしょう。

黒糖の原産地

青い空が背景のサトウキビの写真
黒糖は、世界中の温かい地域で栽培されています。日本国内で販売されている大半の黒糖は、沖縄の波照間島、与那国島、西表島、小浜島、多良間島、伊平屋島、伊江島、粟国島の八島で栽培および製造されています。

徳之島、喜界島、奄美大島、種子島等、鹿児島県の島々でも作られますが、沖縄に比べると遙かに小規模です。

黒糖の味わい

黒糖は、サトウキビのもつ独特のコクがあり、香ばしい味わいが特徴です。濃厚でまろやかな甘さの中に、渋みも感じられます。

沖縄八島の製法に大差はないものの、それぞれの島の土壌や気候、栽培方法などによって、酸味や甘味、苦味などに個性があるようです。

参考:沖縄県黒砂糖協同組合 沖縄黒糖の味覚分析について

黒糖の種類

木のボードに乗った黒糖ブロックの写真
消費者庁によると、「黒糖」と「黒砂糖」は同義であり、同じものです。一般的に、黒糖には「純黒糖」と「加工黒糖」の2種類があります。

平成24年に商品の表示方法が改訂されてからは、商品表示には「純黒糖」という言葉を使用せず、以下のように表示し区別されています。見分けるときの参考にしてください。

・黒糖・黒砂糖:サトウキビ
・加工黒糖:粗糖・糖蜜・黒糖・水飴・フレーバーなど

詳しく見ていきましょう。

参考:日本黒砂糖協会 表示ガイドライン

純黒糖

純黒糖は「黒糖」「黒砂糖」とも言われ、さとうきびの搾り汁を煮詰め、固めて作られたものです。サトウキビの収穫から製品化までに手間と時間がかかり、商品の均一化や大量生産が困難です。

純黒糖の原料はサトウキビのみなので、黒糖本来の香りと、コクのある豊かな味を楽しめるでしょう。

加工黒糖

加工黒糖は、白砂糖の原料である粗糖や糖蜜などを混ぜて、黒糖風味を添加したものです。加工された原料を使用するため、賞味期限が長く、大量生産が可能です。

その反面、サトウキビ本来の風味や栄養素は、黒糖に比べて少なくなります。

黒糖以外の砂糖

ガラスのボウルに入った角砂糖とスプーンの写真
砂糖の種類は、製造法によって「分蜜糖」と「含蜜糖」の2つに分けられます。

分蜜糖とは、サトウキビや甜菜(てんさい)の搾り汁を結晶と糖蜜に分け、結晶を取り出したものです。分蜜糖には、次の10種類があります。

・上白糖
・グラニュー糖
・三温糖
・中ざら糖
・白ざら糖
・角砂糖
・氷砂糖
・粉砂糖
・顆粒状糖
・液糖

一方、含蜜糖とは、砂糖を作る工程で結晶と糖蜜を分けず、糖蜜を含んでいるもので、次の4種類があります。

・黒糖
・加工黒糖
・和三盆
・赤糖

ここでは、黒糖以外の砂糖として、白砂糖と甜菜糖について解説します。

白砂糖

白砂糖にはいくつかの種類がありますが、国内の砂糖消費量の約半分を占めるのは「上白糖」です。ビスコと呼ばれる糖液をかけて製造されるため、日本人好みのソフトでしっとりした風味があり、料理、お菓子作り、飲み物などに幅広く使用されます。

粗糖の純度が最も高いのはグラニュー糖です。結晶が上白糖よりやや大きく、サラサラしたクセのない甘味があります。コーヒーや紅茶にもよく使用されます。

甜菜糖

甜菜糖は、甜菜の根に含まれる糖を煮詰めて作られる、茶色っぽい砂糖です。甜菜は、ビート・砂糖大根とも呼ばれ、カブのような形をしています。日本における砂糖消費量の約25%は、甜菜糖で占められています。

甜菜糖は、まろやかな甘さで風味やコクがあり、料理やお菓子作りなどに適しています。天然のオリゴ糖が含まれているため、腸内環境を整える作用が期待できます。黒糖より含有量は少ないものの、カリウム・カルシウム・リンなど、天然のミネラルも含まれます。

黒糖は体に良い事がいっぱい

白い背景と黒糖のブロックの写真
黒糖にはビタミンやミネラルなどが豊富に含まれているため、ダイエット効果・美肌効果・むくみ改善・便秘解消など、体にうれしい健康効果が期待できます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ダイエット効果

黒糖に含まれている栄養成分「フェニルグルコシド」は、糖の吸収を抑制する働きがあると言われています。そのため、黒糖は白砂糖に比べると、摂取後の血糖値の上昇がゆるやかで、腹持ちが良く、食べ過ぎ防止につながりやすいでしょう。

とはいえ、黒糖100gあたりのカロリーは352kcalなので、食べ過ぎには注意が必要です。

参考:食品成分データベース 砂糖及び甘味類/(砂糖類)/黒砂糖

美肌効果

黒糖には、ビタミンB1・B2・B6などが含まれているため、肌荒れ・口内炎・湿疹などの症状を抑える働きや、皮膚・粘膜の保護、再生を促進する作用があります

また、黒糖に含まれる天然のオリゴ糖「ラフィノース」は、メラニン生成を押さえてしみやそばかすを防ぐため、美白効果も期待できるでしょう。

むくみ改善効果

黒糖100gに含まれるカリウムは1,100mgで、上白糖の550倍にあたります。カリウムには、摂り過ぎたナトリウムを体の外に排出する作用があるため、血圧を下げる効果、むくみを解消する効果が期待できるでしょう。

参考:
食品成分データベース 砂糖及び甘味類/(砂糖類)/黒砂糖
食品成分データベース 砂糖及び甘味類/(砂糖類)/車糖/上白糖

便秘解消効果

黒糖には、オリゴ糖「ラフィノース」が含まれています。ラフィノースは、腸内のビフィズス菌のエサとなります。ビフィズス菌が活性化することで腸内環境が整い、便秘解消につながるでしょう。

黒糖のおすすめレシピ

白いカップに注がれたコーヒーの写真
そのまま食べても美味しい黒糖。上白糖に比べてミネラルやビタミンが豊富なため、栄養補給の目的でさまざまな用途に使うことができます。

料理やお菓子だけでなく、ドリンクに加えてみても、独特なコクや風味がプラスできるでしょう。

ここでは、黒糖を使ったおすすめレシピをご紹介します。ぜひ、自分なりのアレンジを加えて、お気に入りのレシピを見つけてみてください。

手軽に楽しめる【黒糖ドリンク】

黒糖を使えば、手軽にドリンクを楽しむことができるでしょう。例えば、豆乳と氷と黒糖とブランデーを入れてブレンダーを回せば、自宅で手軽にカクテルを楽しめます。

豆乳やコーヒーと合わせることで黒糖独特のコクと甘味がプラスされ、風味がよくなるのもポイント。

以下、黒糖を使ったダルゴナコーヒーのレシピをご紹介します。

黒糖ダルゴナコーヒー(豆乳ver.)

材料 (1人分)
豆乳(無糖) グラス7〜8分目
黒糖 大さじ1
インスタントコーヒー 大さじ1
水 大さじ1弱
氷(なくてもOK) 適量

作り方
1
インスタントコーヒー、黒糖、水をボウルに入れ、ホイッパーで全て泡状になるまで泡立てる
2
グラスに豆乳とお好みで氷を入れる
3
①を②の上に乗せる
軽くかき混ぜて飲むのがおすすめです。しっかり泡だてておけば混ぜても泡は消えません!
4
☆アレンジ☆
セブンの黒糖わらび餅をちぎって入れるとさらに美味しいです!
もちろん牛乳でも◎

引用:クックパッド 黒糖ダルゴナコーヒー(豆乳ver.)

コクをプラス【煮込み料理】

粉末タイプの黒糖は、カレーや煮込み料理に使うとコクや深みがプラスされ、より美味しくなるでしょう。

以下、さつまいもと大豆の黒糖煮のレシピをご紹介します。

こっくり美味♡さつまいもと大豆の黒糖煮

材料
さつまいも 1本約300g
水煮大豆 1パックまたは1缶
黒糖 45g
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
水 適宜

作り方
1 さつまいもをお好みの厚さに輪切りにし、水に5分以上さらします。

2 お鍋にさつまいもと大豆をいれ、ひたひたになるほどのお水と調味料を加えて中火にかけます。

3 煮たったらアルミホイルで落とし蓋をし、弱火にしてコトコトと15〜20分煮込みます。

4 さつまいもが柔らかくなっているか、竹串や楊枝をを刺して確認します。柔らかくなっていれば火を止め、冷めるまで放置します。

5 冷める間に味が染み込み、馴染んでいきます(^^)

6 完成☆温かくしてたべても、常温または冷たくても美味しいですよ(^^)冷蔵庫で保存すれば、3日はもちます!

引用:こっくり美味♡さつまいもと大豆の黒糖煮

すっきりした甘味をプラス【お菓子】

黒糖は、白砂糖の代わりにお菓子作りに活用できます。しかし、独特の風味と色味があるため、素材そのものの味や色を活かす場合には不向きです。

また、黒糖に少量の水を加えて煮溶かせば、黒糖シロップとして植物性ヨーグルトやパンケーキにかけて楽しめます。

以下、沖縄黒糖水ようかんと、きな粉クッキーのレシピをご紹介します。

沖縄黒糖水ようかん

材料
粉末寒天・・・・・・・1.5g
水・・・・・・・・・・130g
沖縄黒糖・・・・・・・25g
こしあん・・・・・・・150g

作り方
1.粉末寒天、水を鍋に入れ、軽く混ぜながら加熱する。
2.沸騰したら黒糖とこしあんを加える。
3.材料が全て溶けて再び沸騰したら、火を止めて粗熱を取る。
4.容器に移して冷蔵庫で冷やしたら完成。

引用:沖縄黒糖水ようかん

卵もバターも要らない きな粉クッキー

材料(19枚分)
薄力粉100g
きな粉30g
黒砂糖50g
塩小さじ1/4
サラダ油40g

作り方
1.ジップ付き保存袋にサラダ油以外の全ての材料を入れてなじませます。
2.サラダ油を入れて、手でよく揉み、棒状にまとめます。
3.ジップ付き保存袋から取り出し、1cm幅に切ります。
4.アルミホイルを敷いた天板に並べ、オーブントースターで10分程焼いたら完成です。

引用:卵もバターも要らない きな粉クッキー

まとめ

青いお皿の上に乗った黒糖ブロックの写真
今回は、黒糖の特徴や効果、白砂糖との違いについて解説しました。

黒糖は含蜜糖の一種で、白砂糖や甜菜糖に比べ、ビタミンやミネラルなどを豊富に含んでいます。そのため、ダイエット効果・美肌効果・むくみ改善効果・便秘解消効果などが期待できるでしょう。

また、粉末タイプの黒糖は、ドリンクに加えたり、料理・お菓子作りに活用したりして、風味やコクをプラスできるのも魅力の1つです。

今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ黒糖を生活に取り入れてみてください。

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

こちらもチェック!

cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)

プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。

厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!

Vegewel編集部

Vegewel編集部

日本初のプラントベース・ポータルサイトVegewelの編集部です!Vegewelはプラントベース(植物性/ヴィーガン)の情報に特化したWebサービスで、2016年10月から運営しています。観光庁発行の「飲食事業者等におけるベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド」では日本サービスとして唯一掲載され、飲食店に対して登録が推奨されています。