アボカドの食べ頃はどうやって見分ける?色やヘタの特徴を解説!

クリーミーで濃厚なアボカドは、サラダや炒め物、カルパッチョまで、さまざまな料理で活用できます。

どの料理でも、できるだけ食べ頃のアボカドを使いたいところですが、アボカドの食べ頃は、どう見極めれば良いか、知っていますか?

この記事では、アボカドの食べ頃のサインについて、徹底調査します。

さらに、アボカドが食べ頃じゃなかった際の対処法についても紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

あわせておすすめ!

食べ頃のアボカドの見分け方

熟す前のアボカド
アボカドは、見た目や感触によって、食べ頃なのかを確認することができます。

日本で多く見られるアボカドの産地はメキシコで、通年手に入れることが可能です。

メキシコ産アボカドの旬は、3〜6月。この時期に出回るものは、濃厚なコクが感じられます。

国産のアボカドの旬の時期は、10月下旬~1月頃と言われています。

旬の時期を過ぎたアボカドは、あっさりとした味わいです。

旬の時期に合わせて産地を選ぶと、クリーミーなアボカドが味わえます。

ここからは、アボカドの食べ頃の見極め方についてみていきましょう。

皮の色に注目する

アボカドの食べ頃の見極め方1つ目は、皮の色です。

食べ頃を迎えたアボカドは、皮が黒いのが特徴。熟していく過程で緑色をした皮が少しずつ黒く変色していきます。

皮が緑色をのアボカドは、1週間程度で色が黒くなります。

緑の状態で購入した場合は、野菜室に入れてゆっくりと時間をかけながら熟すのを待ちましょう。

ヘタに注目する

アボカドは、ヘタから下に向かって熟していきます。そのため、ヘタの部分を確認するのも食べ頃サインを見極めるポイントです。

ヘタが取れてしまったアボカドは、熟すスピードが進みすぎている場合があります。

中が傷んでいる可能性もあるので、注意が必要です。

硬さに注目する

食べ頃のサインは、硬さでも確認できます。

アボカドは熟していくと、次第に果肉が柔らかくなります。

熟すことによって濃厚でクリーミーな味わいが楽しめるので、指で触って硬さをチェックしてみると良いでしょう。

硬さの確認は、全体を触ることがポイント。硬さのバランスが良いものが食べ頃のサインです。

形・見た目に注目する

アボカドを選ぶ場合は、ふっくらとハリのある形で、ツヤツヤした見た目をしているのがおすすめです。

熟したアボカドは、皮が黒いだけでなく、皮目にシワが目立ちます。

腐ってたり熟しすぎてたりすると、部分的に凹んでいる場合があります。

スーパーによっては、食べ頃シールが貼っているところもあります。すぐに使いたい場合は、食べ頃シールを確認するのもおすすめです。

食べ頃じゃなかった時の対処法

アボカドの種をとる人
アボカドによっては、皮が黒くても食べ頃じゃない場合があります。

ここでは、アボカドが食べ頃じゃなかった際の対処法について確認していきましょう。

まだ熟してなかったときは追熟する!

アボカドが熟していない場合には、以下のような方法で追熟するのがおすすめです。

  • 新聞紙やアルミホイルで包む
  • バナナやリンゴと一緒に保管する
  • 電子レンジで加熱する

アボカドは、自身の熟成を促すエチレンガスという成分を出します。

新聞紙やアルミホイルで包むことで、エチレンガスが充満し熟成が進みやすくなります。

また、エチレンガスは、バナナやリンゴにも含まれます。

ポリ袋などにアボカドとバナナやリンゴを一緒に入れると、熟成しやすくなるのでおすすめです。

さらに、電子レンジで加熱することでも柔らかくすることができます。急いでいる場合には、電子レンジを活用してみましょう。

固いままでも食べられる?

アボカドは、固い状態でも食べることは可能です。

熟したものと味わいや食感が変わるので、漬物やフライなど、固さを生かした食べ方がおすすめです。

また、すぐに柔らかくしたい場合は、電子レンジを使うことで短い時間で柔らかくできます。

完熟に比べて風味は劣るものの、使い方次第で美味しく味わえます。

熟しすぎていたときは注意!

アボカドは、熟し過ぎて汁が出たり、全体的に変色したり、異臭を放ったりする場合があります。

この場合は、傷んだり腐ったりしていることが多いので、食べるのをやめましょう。

変色した黒い部分も食べられる?

アボカドは、中が一部黒くなっていることがあります。

これは、アボカドに含まれる組織が酸化を起こして黒く色が変化したもので、そのまま食べても体に害を及ぼすようなことはありません。

見た目が気になる方は、黒い部分だけ取り除いて食べるようにしましょう。

また、ペーストにしたり上にソースやヴィーガンチーズをかけたりすると、黒い部分を気にすることなく味わうことができます。

あわせておすすめ!

食べ頃のアボカドは適切に保存しよう

半分にカットしたアボカド
アボカドは、5度以上で保存するようにしましょう。

5度以下になると低温障害を起こして、皮が黒くても中が硬いままになってしまうことがあります。

また、アボカドは、冷蔵庫ではなく、野菜室で保存するのがおすすめです。

アボカドにレモン汁をかけると、半分に切っても変色のスピードが抑えられます。

ラップなどで密閉し、できるだけ空気に触れないように保存するようにすると、きれいな色を長く保てます。

あわせておすすめ!

まとめ

食べ頃のアボカド
いかがでしたか?

アボカドの食べ頃は、見た目や食感などさまざまな部分で確認できます。

食べ頃ではないアボカドも、状況に応じて、美味しく食べる方法があります。

アボカドを食べる際には、ぜひこの記事を参考にしてみて下さいね。

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

こちらもチェック!

cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)

プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。

厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!

Vegewel編集部

Vegewel編集部

日本初のプラントベース・ポータルサイトVegewelの編集部です!Vegewelはプラントベース(植物性/ヴィーガン)の情報に特化したWebサービスで、2016年10月から運営しています。観光庁発行の「飲食事業者等におけるベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド」では日本サービスとして唯一掲載され、飲食店に対して登録が推奨されています。