アボカドを無駄なく楽しむ!長持ちさせる保存方法と活用法
アボカドは、時間が経つと色が変わったり、傷みが進んだりすることが多いですよね。
しかし、長持ちする方法で保存しておくと、より長く美味しい状態を保つことができます。
この記事では、アボカドを長持ちさせる保存方法や、切り方別の保存方法、変色の防ぎ方について詳しく解説します。
保存食に最適なアボカドレシピも合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
目次/Contents
アボカドを長持ちさせる保存方法
まずは、アボカドを長持ちさせるための保存方法について解説します。
アボカドの状態によって保存方法が異なるので、順にみていきましょう。
熟していない場合は冷暗所で常温保存
皮の色が緑のアボカドは、5〜27℃が保てる冷暗所で、常温保存するのがおすすめです。
風通しのよい場所で3〜5日ほど追熟させると、程よく熟したアボカドが完成します。
暑すぎるところで保存すると傷む原因になるので、27℃を超える可能性が高い夏場は、こまめに硬さをチェックしましょう。
完熟・食べ頃の場合は野菜室へ
アボカドは、ある程度熟してきたら、冷蔵庫の野菜室に移動させます。
熟したアボカドは、4〜5日ほどであれば冷蔵庫の中で保存可能ですが、5℃以下になると低音障害を起こして、変色することがあります。
野菜室での保存は、低温障害を防ぎやすいのでおすすめです。
あわせておすすめ!
この記事では、アボカドの食べ頃のサインについて、徹底調査します。
さらに、アボカドが食べ頃じゃなかった際の対処法についても紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
すぐに使い切れない場合はどうする?
アボカドを一度で使いきれない時は、熟してから冷凍するのもおすすめです。冷凍保存は、カットでも丸ごとでもどちらでも可能です。
冷凍したアボカドは、加熱調理に向いているので、炒め物やグラタンなどに使用すると良いでしょう。
切り方別の保存方法
ここからは、アボカドの切り方別で、保存方法を紹介していきます。
半分に切ったアボカド
アボカドは、半分だけ残ることがよくあります。
食べかけのアボカドを保存する場合には、種が付いている方を保存するようにしましょう。
また、アボカドは、空気に触れると黒く変色を起こします。
変色を防ぐためには、レモン果汁やお酢などをアボカドの果肉部分にかけ、空気に触れないようにサランラップで密封するのがおすすめです。
最近では、アボカド専用の保存グッズを展開するブランドもあります。
頻繁にアボカドを食べる習慣がある方は、保存グッズを活用するのも良いでしょう。
種が無い、カットしたアボカド
アボカドは、種が取れてしまったり、カットしたものが余ったりする場合もあるでしょう。
特に、種が取れたアボカドは、空気に触れる面が広がるので、レモン果汁等で酸化を防ぎ、丁寧にサランラップで密封するのがおすすめです。
カットしたアボカドは、前述の通り、冷凍保存するのが良いでしょう。
ペーストにしたアボカド
アボカドは、ペースト状にして保存することも可能です。
ペーストにしておけば、料理の手間が省けて、使用する際も楽になります。
また、ペースト状のアボカドは、伸ばして保存することでシート状になり、保存場所にも困りません。
味付けして保存しておけば、解凍するだけでそのまま使えるのも便利です。
アボカドの変色を防ぐ方法
アボカドの変色を防ぐには、いくつかの方法があります。ここからは、身近なものを使った、変色が防げる4つの方法を紹介しましょう!
レモンや酢を使う
1つ目は、レモンや酢を使った酸化防止方法です。
レモンにはビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCは、酸化を防ぐ作用があるため、アボカドの変色を防いでくれます。
お酢にも同様に、酸化を防ぐ作用があるので、どちらかが常備されていれば、それを使用して保存するのがおすすめです。
軽くレンジで加熱する
2つ目は、電子レンジを使う方法です。
家庭用の電子レンジで15秒前後加熱すると、レモンをつけずとも変色を起こすことなく保存できます。
味や食感が変わるほど長く加熱しないので、サラダやポキなど、生で味わう料理に使えるのでおすすめです。
オリーブオイルを使う
3つ目は、オリーブオイルを使用する方法です。
オリーブオイルには、酸化防止につながるオレイン酸が含まれています。
表面にオリーブオイルを塗ることで、レモンやお酢を使った時と同様に酸化からアボカドを守ることができます。
玉ねぎと一緒に保管する
4つ目は、玉ねぎと一緒に保存する方法です。
アボカドは、小さく切った玉ねぎと一緒に密閉容器で保存すると、褐変しにくくなります。
玉ねぎは、切り落として捨てる部分を使うと経済的です。
水に浸けて保存は「絶対NG」
アボカドを水に浸けて保存する、という情報がSNSで話題になりましたが、基本的にアボカドを水に浸けて保存するのは危険な行為です。
アボカドの皮には、食中毒を起こす原因となる、リステリア菌やサルモネラ菌が付着しています。
水に浸けて保存すると、これらの菌が繁殖し、食中毒を起こす可能性があります。アボカドを水に浸けて保存することは避けましょう。
あわせておすすめ!
場合によっては、購入したばかりなのに、変色していることもあるでしょう。
この記事では、アボカドが黒く変色する原因、変色しただけのアボカドと腐ったり傷んだりしたアボカドの見分け方について解説します。
また、変色したアボカドのおすすめの食べ方もご紹介します。
追熟させるときのおすすめの方法
ここからは、アボカドを追熟させる方法について解説します。
常温でそのまま保存するよりも熟すスピードが速くなるので、チェックしておきましょう。
アルミホイルに包む
アボカドをまるごとアルミホイルに包んで常温で保存すると、通常よりも早く熟してくれます。
アボカドには、エチレンガスという植物ホルモンの一種が含まれています。
エチレンガスには自らの熟成を促す作用があるため、アボカドをアルミホイルで密閉することにより、熟成が早まります。
1日で食べごろになるケースもあるので、なかなか熟さない時はぜひ試してみてください。
バナナやりんごと一緒に保管する
バナナやりんごは、アボカド同様にエチレンガスが含まれているため、一緒に保管することで熟すスピードが上がります。
この場合は、密閉するとバナナやりんごが熟すスピードも高めてしまうので、袋などに入れて、口を少し開けて保存するようにしましょう。
切ったけど固くて食べられない場合は?
熟しきれていないアボカドは、固くて食べられないこともあるでしょう。
そんなときは、電子レンジで約30秒ほど加熱することで、熟す前に柔らかくすることができます。
ただし、完全に熟しているわけではないので、完熟したものに比べると風味は劣ります。
アボカドの保存食(常備菜)を紹介
最後に、アボカドを使った保存食のレシピを紹介します。
作り置きができて、仕事が忙しい時や一品欲しい時に便利なレシピを揃えました。
やみつきアボカド
ニンニクが効いたやみつきになる一品。ご飯のお供やお酒のつまみにもおすすめのレシピです。
一晩寝かすと味が染みて美味しくなります。
やみつきアボカド
【材料】
・アボカド 1個
・にんにく 2片
・a. みりん 大さじ2杯
・a. しょうゆ 大さじ2杯
・a. 砂糖 大さじ1/2杯
・a. 水 50cc
・ごま油 大さじ1杯【作り方】
1. アボカドは皮付きのまま輪切りにして、皮をむきます。2. 鍋に (a)、にんにくを入れてひと煮立ちさせます。粗熱がとれたら、ごま油を加えます。
3. 清潔な保存容器に①、②を入れ、落としラップをします。冷蔵庫でひと晩寝かせて、完成です。
引用:マカロニ
きのことアボカドのほくほくホットサラダ
食物繊維が豊富なきのこと、ビタミンEが多いアボカドを組み合わせた、ボリューム満点のサラダです。
アボカドのほくほくとした食感が楽しめます。
きのことアボカドのほくほくホットサラダ
【材料】
・アボカド 1個
・舞茸 50g
・しいたけ 4個
・しめじ 50g
・オリーブオイル 大さじ1杯
・にんにく 1片
☆塩こしょう 少々
☆砂糖 小さじ1/2杯
☆ポン酢 大さじ2杯【作り方】
1. アボカドは半分に切って種を取り、皮をむいて2cm角のさいの目に切ります。2. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて熱し、しいたけ、舞茸、しめじを入れてさっと炒めます。アボカドを加え、強火でしんなりするまで炒めます。
3. ☆の調味料を加えて炒め合わせます。お皿に盛り、お好みでブラックペッパーをかけて召し上がれ♪
引用:マカロニ
アボカドと豆腐とパプリカの南蛮漬け
豆腐やパプリカと組み合わせた南蛮漬けです。
野菜メインの南蛮漬けなので、ヘルシーで夏バテにもおすすめです。
アボカドと豆腐とパプリカの南蛮漬け
【材料】
・木綿豆腐 300g
・アボカド 1個
・パプリカ(小) 1個
・片栗粉 適量
◎酢 100cc
◎醤油 大さじ4
◎砂糖 大さじ3
◎みりん 大さじ2
◎輪切り唐辛子 小さじ1〜【作り方】
1. 木綿豆腐・アボカド・パプリカに片栗粉をまぶす。フライパンに揚げ油を高さ1cm程度熱し、揚げ焼きしていく。2. 食材を揚げている間に、◎が入った容器にふんわりラップをし、電子レンジ600wで約2分加熱する。
3. 食材に火が通ったら、キッチンペーパーの上に取り出し、余分な油を切る。
4. ③が熱いうちに②に漬け込んだら、出来上がり。
5. 保存容器に入れ、粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて、保存して下さい。
まとめ
アボカドは、さまざまな保存方法を覚えておくことで、美味しさをキープすることができます。
酸化による変色を抑える方法も合わせて確認しておくと、見た目もキレイに保存が可能です。
作り置きに便利なアボカドの保存食レシピも合わせて、ぜひ参考にしてみて下さい。
Vegewelでレストラン検索
Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!
cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)
プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。
厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!