料理のさしすせその基本!「塩」の主な種類と選び方を分かりやすく解説

更新日:2019/07/09 公開日:2019/07/10

みなさんは、塩を買う際にどのような選び方をしていますか?

健康に良さそうだから自然塩(天然塩)を選んでいるという方も多いかもしれませんが、自然塩(天然塩)と一言でいっても、様々な種類と違いがあるのをご存じですか?

今回は、私たちにとって身近な塩の種類と正しい選び方を紹介していきます。これからの塩選びの参考にしてください。

本来の「塩」はミネラルの宝庫だった


料理のさしすせそといえば、「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」は酢、「せ」は醤油、「そ」は味噌。

醤油や味噌は日本特有の調味料ですが、塩は万国共通の調味料。古来より世界中で大切に使われてきました。

私たち人間にとって塩とは、欠かせない調味料。

大切にされてきた塩も、今では「摂取しすぎは高血圧の原因になる」と言われることが多くなりました。

実際のところはどうなのでしょうか?

電気分解によって作られる「精製塩」は、塩化ナトリウムが99.5%以上の含有率で、他のミネラルがほとんど含まれていません。

自然塩には、カリウム・マグネシウム・カルシウムなど、人間の体に必要なミネラルが含まれています。

家庭用に販売されている食塩・食卓塩などは「精製塩」であることが多く、肉体の健康維持に必要なミネラルが不足しています。

ミネラルの含まれていない「精製塩」の摂取過多が、高血圧の原因になると言われています。

健康のためにも、精製塩ではなくミネラルバランスの良い自然塩(天然塩)を選ぶことが好ましいと言えます。

今さら聞けない!塩の種類について


塩は、大まかに「精製塩」と「自然塩(天然塩)」とに分けられます。

自然塩(天然塩)には様々な種類があり、海水塩・岩塩・湖塩など、どのように作られたかによって分類されます。

代表的な塩の種類を紹介していきますので、一緒に見ていきましょう!

精製塩(イオン交換膜法)

先ほどご紹介した通り、精製塩には、塩化ナトリウムが99.5%以上含まれています。

海水を電気分解して高純度の塩にしたものが精製塩と呼ばれるため、にがりなどの豊富なミネラル成分は除かれています。

電気分解で作られるため、塩田のように天日するなど手間のかかる工程がないため、1970年頃より普及した精製方法です。

海水塩


海水塩は、日本でも古くから行われてきた、昔ながらの製法で作られた塩。完全に自然の力によって作られる塩を「天日塩」と呼びます。

海水を塩田に移し入れ、太陽と風によって自然に乾燥させて作られるため、とても手間がかかります。

平釜・釜焚きなどと表記されている塩は、天日で作られた塩ではなく、熱を加えて乾燥させた塩です。

この製法だと、熱により、天日塩と比べてミネラル成分が多く失われます。

高温よりは低温で作られた塩の方がミネラルが多く残り、さらに、完全天日で作られた塩の方がミネラル成分が多く残ります。

岩塩


岩塩は、人の手によって作られる海水塩とは違い、自然にできた塩が採掘されたものです。

長い年月をかけて地中にとじこめられた海水が蒸発・結晶を繰り返し、岩塩が作られます。

海水塩とは製造過程が違うことから、ミネラル成分はあまり入っていません。

また、異物が多く入っている岩塩もあるため、品質の良いものを選ぶのがポイントです。

湖塩

湖塩とは、地球の地殻変動などにより、陸上に海水がとじこめられできた湖で作られた塩のことを言います。

海水塩と同じように、天日で作られた湖塩と、平釜などの釜焚き製法の湖塩があります。

参考:日本海水
参考文献:日本と世界の塩の図鑑/食べてよい塩、悪い塩

料理に合う塩選びのコツとは?


塩は種類やメーカーによって、ミネラル成分の含有率が異なります。

塩気の違いもあるので、自分の好きな塩を探す楽しみがあるとも言えます。

海水塩は、古来より日本で親しまれてきた塩だけあって、どんな料理にもよく合います。ミネラル成分による深い旨味があり、ほど良い塩気も感じられます。魚介類を使う和食や、玄米などの穀物料理にぴったり。

岩塩はガツンとくる塩気が特徴なので、ここぞ!という料理に合わせて使いたいところ。肉料理などに使われることも多いです。ヴィーガン料理の場合は、大豆ミートの唐揚げなどのスパイスに使うのがおすすめ。

湖塩は、海水塩とよく似ていますので、普段の料理に気軽に使ってみてください。まろやかな味わいの湖塩が多いので、煮物などにもよく合います。

上手に塩を使おう!


塩には様々な種類があり、それぞれに良いところがあります。

ミネラル成分が多い少ないという比較だけでは計り知れないのが塩の魅力。

普段の食事ではミネラルが補えていないと感じる方は、ミネラル成分がバランス良く含まれている天日塩を選ぶとよいですね。

料理が好きな方は、料理に合わせて種類の違う塩を試してみるのも。

古来より人間の生活に欠かせない存在の「塩」。

今まで以上に意識を向けてみてください。

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

こちらもチェック!

cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)

プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。

厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!

青木 加有子

青木 加有子

植物油で作る石けん・マクラメ教室主宰

ヘルシーでおいしいベジフードに目がなく、「体も心も喜ぶ食とは何か」を探求中。

料理好きが高じ、おからこんにゃくマイスター認定講師・米粉マイスター認定講師としての一面も。
認定資格講座も随時開催しています。

HP:https://uresitanosiya.net/