マルベリー(桑の実)とは?栄養効果から美味しい楽しみ方まで

マルベリーは古くから食べられていますが、昨今、美容や健康に効果がある実として再注目されています。

日本では、生のマルベリーをスーパーなどで見かけることは少なく、実際に美味しいものなのか、栄養効果があるのか、疑問をもつ方も多いのではないでしょうか。

この記事では、スーパーフードといわれるマルベリーの栄養成分や、期待される効果を解説します。

また、はじめての方でも安心して購入できる選び方や食べ方もまとめました。

マルベリーの魅力を知れば、食事の楽しみ方が広がるかもしれません。

マルベリー(桑の実)とは

木になったマルベリー
マルベリー(桑の実)とは、クワ科クワ属の落葉樹になる果実です。桑の原産は、中国〜朝鮮半島。見た目はブラックベリーやラズベリーに似ています。

マルベリーは、温暖な気候で栽培され、夏に収穫されます。種類によって色や風味が異なり、色は黒や赤、白などがあります。

桑と聞くと、「蚕のエサ」をイメージするかもしれません。実は、桑は養蚕用の「ヤマグワ」と、果実の収穫が目的の「西洋桑」に分けられます。

マルベリーは種もなく食べやすい実ですが、傷みやすく日持ちがあまりしません。

そのため、日本では生のマルベリーは希少で、主にドライフルーツやジャム、ゼリーなどの加工品が流通しています。

参考:JA長野県|新しくて懐かしい「桑の実」を知っていますか?|

マルベリー(桑の実)はビタミン豊富なスーパーフード

手にのった収穫したマルベリー
マルベリーがスーパーフードとして注目されている理由の一つが、栄養成分の豊富さです。

ここでは、マルベリーに含まれる栄養成分を、期待される効果とともにまとめました。

マルベリーに含まれる栄養成分

マルベリーには、ビタミン・ミネラルが特に豊富に含まれています。

ビタミンの中でも多いのが、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEです。

これらのビタミンは「抗酸化ビタミン」と呼ばれています。「抗酸化」は、老化の原因となる活性酸素の働きを抑え、体内の酸化を予防する働きを意味します。

他にも、マルベリーには、カルシウムや鉄、ポリフェノールなどが多く含まれています。

鉄は、人体に必要なミネラルの一種です。不足すると、貧血や頭痛、集中力の低下や食欲不振などを起こす可能性があります。

参考:
厚生労働省|抗酸化物質|
厚生労働省|鉄|

マルベリーに期待される効果

マルベリーには多くの健康効果が期待できますが、ここでは主な3つの効果についてみていきましょう。

1つ目は美肌効果です。

マルベリーにはポリフェノールの一種であるレスベラトロールが含まれています。

抗酸化作用が高く、体の酸化が抑えられるため、エイジングケアに役立ちます。

また、前述したように、抗酸化ビタミンであるビタミンA・C・Eも豊富です。

2つ目は目への負担を緩和させる効果です。

マルベリーに含まれるビタミンAは、目の健康に欠かせない栄養素。目の結膜や角膜が正常に機能するようサポートする役割があります。

3つ目は貧血予防効果。

貧血の多くは、鉄不足で起こります。マルベリーには鉄が豊富に含まれているため、食べて鉄分を補えます。

参考
厚生労働省|ビタミン|
厚生労働省|貧血|

マルベリーを購入するときは「実の色」に注目!

白、赤、黒のマルベリーが並べられた様子
マルベリーを購入するときは、色をよくチェックすることが大切です。

ここでは、はじめての方でも美味しくて新鮮なものを選べるように、購入できる場所や選び方を解説します。

どこで購入できる?

生のマルベリーは甘酸っぱく、種もないため食べやすいですが、傷みやすくあまり日持ちしないのが弱点です。

生のマルベリーを購入する場合は、スーパーよりも産地直送で買うことをおすすめします。

また、ドライマルベリーだと、生と比べて手に入れやすく、ジャムやジュース、シロップやお酒など、加工品も幅広く販売されています。

購入時の注意点や選び方

美味しいマルベリーの見分け方は、全体が赤黒く色付いているかどうかです。

黒っぽくなるほど熟しているため、甘さが増します。また、明るい赤色のものは酸味が強いです。

生のマルベリーは傷みやすいので、より新鮮なものを選ぶようにしましょう。

軸の色が鮮やかな黄緑色で、みずみずしいもの、果実から果汁がしみ出ていないものがおすすめです。

マルベリーの実の保存方法

加工されているマルベリー
では、マルベリーの実を保存する場合は、どのようなことに気をつけたら良いのでしょうか。

生のまま保存する場合と加工して保存する場合、それぞれの方法や注意点をまとめました。

実をそのまま保存する方法

生のマルベリーを手に入れた場合は、傷まないよう早めに冷蔵・冷凍保存しましょう。

冷蔵保存する場合は乾燥防止がポイントです。キッチンペーパーやふきんなどを敷いた容器に入れて、密閉してから冷蔵庫に入れてください。

冷凍保存する場合は、まず丁寧に水で洗います。解凍後は離水し果汁も出てくるため、水洗いできません。

洗ってしっかり水をきってから、軸の部分を取り除き、果実の部分だけを容器に入れ、冷凍保存しましょう。

加工して長く保存する方法

マルベリーの長期保存におすすめなのは、ジャムや果実酒にするなど、加工することです。

保存に使用する容器は、煮沸消毒かアルコール消毒をしましょう。

ジャムを作る場合の材料は、3つ。マルベリー・砂糖・レモン汁があれば、作ることができます。レモン汁を入れることで色が鮮やかになり、味も整います。

生のマルベリーを使用する場合は、虫がいたり、傷んでいたりしないかしっかり確認しましょう。

自家製マルベリー酒を作る場合は、マルベリー・氷砂糖、・ホワイトリカー(35度) を合わせます。

お酒は、直射日光の当たらない場所に保管し、2か月ほど経ったら実を取り出します。さらに1か月くらい熟成させると飲み頃です。

マルベリーの美味しい食べ方とおすすめレシピ

マルベリーをのせたラスク
マルベリーは種もなく、そのまま食べても美味しいです。

ただし、生のマルベリーは傷みやすいため、少しでも長く楽しみたい場合は、加工して食べることをおすすめします。

ジャムにして、焼き菓子やパンケーキの生地に練り込めば、いつものお菓子に甘酸っぱさをプラスできます。

ジュースやお酒にすれば、一息つきたいとき、おもてなしのときに活躍するのではないでしょうか。

マルベリーの美味しい食べ方はそれだけではありません。ここでは、簡単に作れるシャーベットとドレッシングのレシピをまとめました。

レシピ①マルベリーのシャーベット

マルベリー特有の甘酸っぱさを、シンプルに味わえるシャーベットはいかがでしょうか。

マルベリーのシャーベット

【材料】
・マルベリーコンポート(生なら200g)150g
・砂糖 40g
・水 100㏄
・レモン汁(ライムでも) 大さじ1

【作り方】
1.鍋に砂糖と水とレモン汁を入れて煮溶かして、冷ます。

2.タッパーに1とマルベリーコンポートを合わせる。(生の実ならここで1とミキサーで軽くまぜる)

3.冷凍庫で1時間ごとにスプーンでかきまぜる。

引用:クックパッド

レシピ②マルベリードレッシング

野菜との相性抜群のマルベリードレッシング。かけるだけで、サラダが鮮やかになります。

桑の実★マルベリードレッシング

【材料(8人分】
・MCTオイル(お好みの油)45g
・穀物酢 70g
・玉ねぎ 1/2個(70g)
・桑の実ワイン煮(生の桑の実でも)4個(12g)
・塩 大さじ1/2(9g)
・コショウ 小さじ1

【作り方】
1.玉ねぎはざく切りにし、すべての材料をミキサーやフードプロセッサーで混ぜたら完成。

2.桑の実の赤ワイン煮です

3.桑の実の赤ワイン煮の代わりにブルーベリージャムなど大さじ1でも。生4個使用の場合、蜂蜜6gかラカント液6gを入れます。

4.IKEAやニトリで購入できる容器1個分+サラダ2皿分ぐらいの量が出来ます。プレゼント用と自分用にしています。

5.容器は煮沸消毒かアルコール消毒して下さい。1週間内に使い切って下さいね。

引用:クックパッド

まとめ

器に入れられたマルベリー
マルベリーは、ビタミンとミネラルが豊富に含まれたスーパーフードです。

目のストレス緩和や美肌効果、貧血予防など、美容・健康においてのメリットが期待できます。

マルベリーは種なしであるため食べやすいですが、傷みやすいので選び方や保存方法には注意しましょう。

選ぶときは、色の見極めがポイントです。果実の色が赤黒いかどうか、茎の色が鮮やかな黄緑かどうかをしっかり確認してください。

長くマルベリーの味を楽しみたい方は、ぜひマルベリーのレシピにトライしてみてくださいね。

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

こちらもチェック!

cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)

プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。

厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!

Vegewel編集部

Vegewel編集部

日本初のプラントベース・ポータルサイトVegewelの編集部です!Vegewelはプラントベース(植物性/ヴィーガン)の情報に特化したWebサービスで、2016年10月から運営しています。観光庁発行の「飲食事業者等におけるベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド」では日本サービスとして唯一掲載され、飲食店に対して登録が推奨されています。