クリスマスや年末年始、初めての米粉スイーツや米粉パンにチャレンジしませんか?初心者の方におすすめの厳選レシピ本。

書店にはたくさんのレシピの本が並んでいますね。ここ1〜2年で米粉を使ったレシピ本もたくさん見かけるようになりました。

すべてのメニューがグルテンフリーでヴィーガンというレシピ本も増えてきました。

今回は、クリスマスにグルテンフリー・動物性不使用のケーキやスイーツを作りたい方や、年末年始のまとまったお休みの間に米粉パンにチャレンジしたい方などに向け、米粉を使って数多くのレシピを作成してきたライター厳選の、初心者の方にもおすすめの本を紹介します。

行事ごとの多いこの時期に、是非お友達や家族にふるまってみてください。

初めての米粉を使ったお菓子や、ホールケーキのチャレンジにもおすすめのレシピ本。


白崎裕子さんの「白崎商会あたらしいおやつ」、2017年にレシピ本大賞お菓子部門を受賞したことでご存知の方も多いと思います。

すべてのレシピが動物性不使用、小麦粉不使用。

クリスマスシーズンにぴったりのホールケーキのレシピや、普段使いのおやつまで、アレルギーをお持ちの方や動物性の材料を使わないスイーツを作りたい方にとてもおすすめの本です。

動物性の材料を使わないことは、キッチンの後片付けが簡単!というメリットもあります。

また、手がベタベタしづらく、材料の準備も簡単なので、お子さんと一緒に作るのもぴったりです。

使用する材料がどんな作用に必要なのかの説明もしっかり書かれていますので、ポイントがわかりやすく、甘酒・豆乳・糖類・オイルなど、材料の商品も写真付きで紹介されています。インターネットで商品を購入する際も選びやすいです。

米粉のおすすめ銘柄も書かれていますので、ぜひ読んでいただきそのとおりに作ってみてください。

米粉を使うレシピは失敗が多いと聞きますが、使用する「商品」をレシピどおりに使うことが大事なポイントです。

その理由は、米粉ハンバーグ厚揚げ記事内の実験を参照ください。

合わせて読みたい!米粉商品を選ぶポイントとは?
米粉を毎日の食卓の献立に。ひじきの煮物×お豆腐に米粉を使ってベジハンバーグ!
とろみづけにも米粉!〜おつまみや料理の1品に。簡単すぐできる厚揚げの米粉あんかけ〜

アレルギーがあってもみんな同じものを美味しく一緒に食べられて、笑顔の時間が作れると良いですよね。

本の詳細はこちら
https://amzn.to/2IB2Ckz

 

年末年始のお休みにチャレンジしたい初めての米粉パンにおすすめのレシピ本


フードコーディネーター高橋ヒロさんの「米粉100%のパンとレシピ」を紹介します。

この本は2017年に発売されました。

掲載されているレシピ全てがヴィーガンではないですが、基本の米粉パンは米粉100%、卵・乳製品・バターなどの動物性素材を使っていません。

材料は米粉とイースト、イーストのえさとなる糖とお湯のみです。

お豆腐をつなぎに使った動物性不使用のグルテンフリーベーグルや、おかずマフィンなどの米粉を使ったメニューだけでなく、フードコーディネータの著者ならではのスープやサラダのメニューも豊富です!

日々のグルテンフリーメニューを考えるお助け本にもなってくれると思います。

やはり、パンにはパンに向いている米粉商品というものがあり、その理由もしっかり説明がありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

本の詳細はこちら
https://amzn.to/2TIDkaN

 

毎日の食事をできるところから整えてみたいけど、なかなか取り組めていない方に。始めるきっかけになれるおすすめの本


番外編です。

経済評論家の勝間和代さんが、ヴィーガンの食事を採り入れているのはご存知でしょうか。

今年の8月に出版された「勝間式食事ハック」では、プラントベース・ホールフードの食事を摂り入れることについて、なぜその食事なのか、いかに手間をかけずに美味しくいただく習慣を継続できるかの、考え方や手法について書かれています。

すぐに取り掛かりやすいTipsやアイデアがたくさんあり、原則の調味料の分量なども書かれていて、繰り返し読む度に新たな発見があります。

食事には気を遣いたいと思っているが、毎日忙しくて食事の用意に時間がとれていない、ベジやヴィーガンって良いの?、簡単なことから始めてみたい!と思ってる方にとてもおすすめの本です。一歩を踏み出せる本だと思います。

電子調理器具を使ったハック術が多く載っていますが、考え方が書かれているのでお手持ちのガス調理器具に置き換え、できることから始められると感じました。


年末年始のお休みに、もし興味ありましたら読んでみてくださいね。

本の詳細はこちら
https://amzn.to/3cMGqSz

 

米粉を使ったレシピ本を選ぶポイント


ネットで米粉のレシピ本を見ていると、全て購入したくなってきます。最近では、種類がとても増えてきました。

たくさん購入したけど、購入しただけで作っていない・・・という話もお聞きします。

毎日少しずつでも米粉を使って欲しいなと思うので、書店で実際に本を手にとって見てみて、材料が揃えやすいか、その材料は1回使ったらそれっきりにならない使い回ししやすいものか、手順が面倒でないかなど、実際に作ることをイメージして選んでみることをお勧めします。

また、作りたいメニューによって選ぶ米粉が変わってきます。

使用している米粉の商品名がしっかり記載されているレシピ本を選ぶことも大事なポイントです。

米粉を使うことに慣れてきたら、色々なレシピ本にチャレンジしていくのも楽しいですね。

お気に入りのレシピを見つけたら何度も作って、自分の得意料理に米粉を使ったメニューを追加していってみてくださいね。

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

こちらもチェック!

cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)

プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。

厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!

usaco

usaco

米粉と仲良しなひとをたくさん増やす活動をしています。

シンプルモダンナチュレ上級プロフェッショナル/シードマイスター/グルテンフリー食学アドバイザー/食学ミネラルアドバイザー/子どもの発達インストラクター(食事療法)/食品衛生責任者

私たちは食べるものでできている
私たちは使う言葉でできている
私たちはいつも見ている景色でできている

食は身体だけでなく心・思考にも影響を与えます。
毎日健やかに過ごすことができ、自分を丁寧に扱うことができる女性を増やしたいと思っています。その手段のひとつに、日本国内産の米粉を使用するプログラムを提供しています。