よもぎ茶で血行が良くなる?気になる効能や副作用について解説

更新日:2023/02/15 公開日:2022/12/18

古くから食用や漢方などに用いられてきたよもぎ。

そんなよもぎが持つ健康効果に興味があり、日常生活に取り入れたい方も多いのではないでしょうか。

この記事では、よもぎに含まれる栄養素やよもぎ茶の効能、副作用などについて解説しています。よもぎ茶を生活に取り入れたい方は、ぜひ最後までお読みください。

よもぎとは?

野性のよもぎ
よもぎは、キク科よもぎ属の植物で、春の若葉が草餅の材料になることから、別名「モチグサ」とも呼ばれます。

草餅のほかにも、天ぷらやきんぴら、乾燥させた葉はよもぎ茶として、古くから親しまれている野草です。

よもぎの種類は約250種あり、世界中に分布しています。

日本では本州・四国・九州・小笠原に分布し、山野に生える多年草です。

漢方では、よもぎの葉を艾葉(ガイヨウ)といい、止血・鎮痛・強壮剤として治療に用います

民間では、生の葉を切り傷や水虫などの外用に使用したり、乾燥した茎と葉から作られる「モグサ」をお灸に使用したりします。

よもぎに含まれる栄養素

画面右下に配置されたよもぎ7本
よもぎには、豊富な栄養素が含まれています

よもぎ100g中の成分は、以下の通りです。

・エネルギー 37kcal
・たんぱく質 4.8g
・脂質 0.1g
・食物繊維 7.8g
・炭水化物 8.2g
・カリウム 250mg
・リン 88mg
・カルシウム 140mg
・βカロテン 6000μg
・ビタミンK 380μg
・ビタミンB1 0.08mg
・ビタミンB2 0.09mg
・ナイアシン 0.5mg
・ビタミンB6  0.04mg
・葉酸 51μg
・パントテン酸 0.13mg
・ビタミンC 2mg

食物繊維が多く含まれているため、腸内環境を整えたり、便秘の予防や改善、デトックス効果が期待できます。

カリウムは塩分を体外に排出する働きがあり、高血圧の予防やむくみ改善に役立ちます。

ビタミンKは血液凝固に関わる成分で、出血時の止血作用があります。

βカロテンやナイアシン、ビタミンCなどは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きがあります。

葉酸は胎児の正常な成長に役立ち、妊婦の方には不可欠といえる栄養素のひとつです。

よもぎ茶の嬉しい効果

ざるにのせてある乾燥したよもぎの葉
よもぎ茶は豊富な栄養素が含まれるだけでなく、4つの効果も期待できます。

・血行促進効果
・解毒効果
・貧血予防
・コレステロール値に変化がみられる

ひとつずつ見ていきましょう。

①血行促進効果

よもぎには体を温める作用があり、古くから入浴剤としても用いられてきました。

よもぎ茶は、血行促進効果や発汗作用があるとされています

体の表面ではなく芯から温まるので、冷え性の改善、肩こりによる頭痛の改善効果などが期待できます。

また抗酸化作用もあるため、皮膚の新陳代謝を促進してくれる効果も期待できます

②解毒効果

よもぎには利尿作用があり、体の中の老廃物を体外に排出してくれます。余分な水分が排出されるため、むくみの改善も期待できるでしょう。

また、よもぎは食物繊維を多く含んでいるため、腸内環境を整えて便通をよくする効果も期待できます。

③貧血予防

よもぎに含まれるビタミンKには、止血作用だけでなく造血作用もあります

また、赤血球の生産を助けるビタミンである葉酸が含まれているため、貧血が気になる方にもおすすめです。

④コレステロール値に変化が見られる

よもぎに含まれる葉緑素は、別名「クロロフィル」とも呼ばれ、光合成を行う生物が持つ天然の緑色の色素です。

葉緑素は、血液中のコレステロールを吸着して体外に排出する働きがあるため、血液をきれいにする効果が期待できるでしょう。

よもぎ茶は粉末タイプでも良いの?

よもぎ団子とお茶
粉末のよもぎ茶を摂取する場合は、1日5g程度を目安に摂取するようにしましょう

カップによもぎ粉末を入れ、お湯またはお水を注げば完成です。

カップの底によもぎ粉末が沈みやすいので、何度かかき混ぜるようにして下さい。

よもぎ粉末は、お茶以外にも豊富な活用方法があります。

豆乳に混ぜたり、よもぎもちやお団子に使用したり、クッキーやケーキなどの焼き菓子やパンに混ぜたり、ソースに加えたり、工夫次第でさまざまなアレンジを楽しめます。

1日どれくらいのよもぎ茶を飲めば良い?

湯呑み茶碗に入ったよもぎ茶
よもぎ茶は食物繊維を含むため、飲み過ぎると下痢を起こすことがあります。

過剰摂取を控え、よもぎを煮出して飲む場合は、1日2リットルを限度に飲むようにしましょう

ただし、よもぎに含まれる「ツヨン」という成分には、子宮を収縮する作用があり、流産・早産につながる恐れがあると言われています。

妊婦の方は、摂取量に注意が必要です。

よもぎ茶の副作用について

よもぎ茶葉の写真
よもぎ茶はデトックス効果が高いため、摂取量や体質・体調によっては、腹痛・下痢などを引き起こす場合があります。

症状が悪化するようであれば摂取を控えましょう。

また、よもぎはキク科の植物であるため、キク科アレルギーの方は摂取しないようにしましょう

キク科アレルギーか分からない方は、少量から飲み、体調に変化がないか試すことや、病院で検査をしてみることをおすすめします。

よもぎ茶にカフェインは含まれている?

ティーポットに入ったよもぎ茶と2客のカップソーサー
よもぎ茶にはカフェインは含まれていません

よもぎ茶には胎児の成長に役立つ葉酸や、ビタミン・ミネラルなどが豊富に含まれているため、妊婦の方にもおすすめのお茶です。

ただし、上述したように、よもぎに含まれる成分によって流産や早産につながる恐れがあるため、過剰摂取には注意しましょう。

残った茶葉で「よもぎ風呂」もおすすめ

摘み取ったよもぎの葉
残った茶葉の活用法として、体の芯から温まる「よもぎ風呂」もおすすめです。

残った茶葉や、乾燥したままの茶葉をガーゼなどに包み、お風呂の中でもみ出すように使ってみましょう。

よもぎの持つ血行促進作用で血のめぐりが良くなり、老廃物を体外へ排出しやすくなります。

さらに、よもぎ特有の香り成分「シネオール」は、リラックス効果があるため、良質な眠りにもつながるでしょう。

よもぎ茶を飲んで気になる体の不調と向き合ってみませんか?

ざるにのせてある緑色のよもぎ
古くから、食用としてだけでなく、漢方、民間療法などに用いられてきたよもぎについて解説してきました。

よもぎ茶は、食物繊維やビタミン・ミネラル・葉緑素などが豊富に含まれ、血行促進作用や解毒作用、貧血予防などの効果が期待できます。

一方で、過剰摂取により腹痛や下痢を引き起こすことがあります。また、キク科アレルギーの方、妊婦の方は摂取の際に注意が必要です。

また、よもぎの粉末を活用すれば、お菓子作りや料理も楽しめます。

この記事を参考に、よもぎ茶を日常生活に取り入れながら、体調と向き合ってみましょう。

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

こちらもチェック!

cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)

プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。

厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!

Vegewel編集部

Vegewel編集部

日本初のプラントベース・ポータルサイトVegewelの編集部です!Vegewelはプラントベース(植物性/ヴィーガン)の情報に特化したWebサービスで、2016年10月から運営しています。観光庁発行の「飲食事業者等におけるベジタリアン・ヴィーガン対応ガイド」では日本サービスとして唯一掲載され、飲食店に対して登録が推奨されています。