冬に備えて免疫力アップ。晩秋「寒露」の時期が旬の食材、きのこと根菜の効能とは?
秋は「実りの秋」「食欲の秋」ともいわれている通り、日本人の主食である米がたわわに実り、新米の美味しい季節。
そして一年の中でも特に食材が豊富なのは、過ぎし夏の疲れを癒し、来たる冬の厳しい寒さに備える為の、自然の采配のように思われます。
そんな秋の豊かな食材から、「きのこ」と「根菜」を取り上げてみました。
目次/Contents
行く秋 季節は「寒露」へ
あんなに暑かった夏は何処へ行ってしまったのでしょうか。
季節は足早に過ぎ、はや秋のフィナーレ「晩秋」へ。二十四節気は「寒露(かんろ)」へと進み、その文字通り秋というよりは冬を感じさせる様な日もあり、温かいものが美味しい季節になりましたね。
10月8日〜23日頃のこの寒露という節季には「鴻雁来(こうがんきたる)」、「菊花開(きくのはなひらく)、「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」という、三つの「七十二候」が含まれております。
越冬の為に大陸から渡り鳥が飛来する頃、今を盛りと咲いた菊の花の芳しい香が辺りに揺蕩い、秋の虫が戸口に身を寄せて弱々しく鳴き、短い命に別れを告げる。
季節は冬へ冬へと進んでゆき、ちょっぴり物悲しさを感じる「寒露」はそんな時季なのです。
季節によって異なる病の種類
実は季節によって、病の種類が異なる事をご存知でしょうか?
「春 」心病 鬱やアレルギー
「夏」疫病 お腹や胃腸
「秋」痢病 熱やウイルスによる病
「冬」黄病 冷えによる病
それに対して、その時期に合わせたかのように旬を迎える食材は、正に自然のサプリメント。これこそ「医食同源」といわれる由縁ではないでしょうか。
秋の病「痢病」に対して必要なものは免疫力。
夏の疲れを回復させて、寒い冬を健康に過ごす為の体力も必要です。
そこで今回は、秋の豊富な食材の中から、その栄養素を有効に摂り入れられる美味しい一品のご紹介と共に、「きのこ」と「根菜」にスポットを当ててみたいと思います。
きのこの効能
栄養バランスの合言葉「ま(豆類)ご(種実類)わ(海藻類)や(野菜)さ(魚)し(きのこ類)い(イモ類)」にも漏れなく入っている「きのこ」。一年中食事に取り入れたい食材の一つですが、きのこの旬は今です。
松茸や椎茸・しめじ・えのきだけ・なめこ・舞茸・エリンギなどに代表されるきのこには多くの種類があります。現在は、30種類ほどのきのこが市場に出回っているそうです。
そして、そのどれもが正常な免疫機能を高めるビタミンB群やDを多く含み、ミネラルも豊富。免疫力が高まると、癌細胞の抑制や感染症に対する予防などに効果的です。
また、繊維質もたっぷり含まれていてカロリーも低い為、通便やダイエットにも効果を期待することができます。
また、椎茸やしめじはカルシウムの吸収、えのきだけは疲労回復、舞茸は免疫力アップ、エリンギは便秘やむくみに等々、きのこによって得意ジャンルが其々違うので、何種類かを一緒に頂くと更に効果的。
きのこの調理のポイントは、加熱しすぎないこと。香りや歯ごたえが楽しめると同時に、有効成分を余すことなく取り入れることができます。
豆腐などの他の食材と合わせて、スープごとまるっと頂ける「きのこ鍋」や、香りを楽しむ「きのこご飯」、常備菜に「きのこのマリネ」等が、我が家のお薦めメニューです。旬のきのこ、この時期にたっぷり頂きたいですね。
きのこのマリネを常備菜に!レシピはこちら
きのこのマリネで簡単湯豆腐・アーリオオーリオを作りましょう~料理へのストレスを常備菜で解決!忙しい女性のための時短マクロビ~
根菜類の効能
繊維質の豊富な「牛蒡」、独特な滑りに有効成分をふんだんに含んだ「里芋」、ビタミンCが美肌効果を促し、そのユニークな形状から「見通しが良くなる」などの験担ぎにも登場する「蓮根」などの根菜類。
これらは土から獲れる「陽」の野菜で、一般的には身体を温める効果があると言われています。しかし、牛蒡や大根など、生で頂くと身体を冷やす食材も有るので要注意です。
それぞれの食材の特性を活かし、調理法を工夫して摂り入れれば、いずれの食材も免疫力アップや疲労回復に一役かってくれます。
私のお薦めは、土鍋で作る「筑前煮」。
食材を適当な大きさに切って、どんどん土鍋に投入。シードオイルを回し掛け火を付けて軽く炒めたら、醤油や日本酒などで味付けをして蓋を閉め、噴き上がって来たらザックリ混ぜてそのまま放置。余熱が美味しい魔法を掛けてくれるのです。
仕上げにごま油をひと掛け。椎茸も一緒に入れたら、一石二鳥です。我が家ではこの季節、幾度となく登場する定番メニューです。
鎌倉の建長寺の建立の際に、人足たちの賄いとして出されていた「けんちん汁」。
これから寒さに向かう時期、クズや片栗粉でトロミを付けて頂くと、身体が小春日和の様に温まって、身心ともにリラックス出来る一品です。
たった1℃、されど1℃。身体を温めて免疫力アップ
虫や蛇や蛙など、自然の気温変化の影響をもろに受け、自分で体温調整の出来ない昆虫類や爬虫類達は、早々と温かい土の中に潜り込み、来年春風がその戸を叩くまで冬眠を決め込んでしまいましたが、体温調節の出来る人類は冬眠をする必要が有りません。
一般的に成人の体温の正常値は36.6℃~37.2℃と言われていますが、最近はそれ以下の低体温の方も増えている様です。
体温は1℃下がると40%近くも免疫力が落ち、体温が1℃上がるだけて、その免疫力は5倍以上にもパワーアップするそうです。
晩秋から冬への季節の変わり目。気候も不順で身体が付いていくのも大変ですが、夏の疲れを上手く回復させて、心も身体も免疫力を上げてポカポカと、来たる冬への準備をして参りましょう。
Vegewelでレストラン検索
Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。
食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。
日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!
cotta tomorrow(コッタ トゥモロー)
プラントベース・グルテンフリー・オーガニック食材のオンラインショップ。
厳選食材、おすすめレシピ、専門情報などcotta tomorrowなら全てが揃います!